見出し画像

3月目標振り返り

いよいよ3月も最終日!明日から新年度の4月です。

3月は産休に入る&妊婦単身での引っ越し(東京→名古屋)&海外駐在中の旦那が緊急帰国など盛りだくさんの1月でした。いまだにちょっとバタバタしていて、産休に入った実感がうすいけれど、少しずつ新しい生活のリズムに慣れてきました。

という感じで3月の振り返り行きましょう!

▼3月の目標

▼振り返り

<達成した目標>

①病気なし

相変わらず病気なく健康です!3月中の出勤時は結構ドキドキしていましたが、実家では両親の圧倒的監視下に置かれているのでかなりウイルス対策できている気がする。自家用車ある田舎は強いね。とはいえそれぞれの環境で、それぞれが取捨選択した情報の中で、最適な物を選んで過ごして行きましょう。明るく!楽しく!


③23時には就寝

毎日22時に寝て7時に起きるルーティーンができました。辛い時には昼寝しちゃうけど、かなり体調も安定していい感じ。産後もこんな感じでやりくりできるといいんだけど、きっとそうは行かないんだろうな。


④綺麗な黒ロングを育てる

進捗こんな感じです。鎖骨下って感じ?とりあえず名古屋でトリートメントしてもらう美容院探さないと。どこでもいいか〜と思えるのが黒髪ロングの強さ。


⑤産休中の生活習慣を整える

なんと海外駐在中の夫が緊急帰国&一緒に里帰りすることになったので、彼のリモート習慣をトレースすることによって生活習慣が超整ってきました。

7:00 起床、ウォーキング
8:00 朝食作り
9:00 朝食&片付け
10:00 1コマ目のワーク開始
13:00  昼食作り&昼食&片付け
14:00 2コマ目のワーク開始
16:00 3コマ目のワーク開始
18:30 筋トレ
19:00 風呂
20:00 夕食
21:00 なんらかの動画をみる
22:00 就寝

コマの概念についてはまたnote書こうかな...受験していた頃からの習慣です。


⑦毎日500kal消費する

毎日できているはず!朝ウォーキング10000歩+夜の筋トレ+日中の活動で500kalいってると思われます。習慣を味方にしている感!


⑧SNSの発信情報量を増やす

産休に入ったのでアウトプットガンガンしていこうと思います!IGやnoteはもちろん、見る専になっていたtwitterもアウトプットに組み込めたらいいな。よかったら仲良くしてください!


⑩note10本書く

17本書きました!特に「産休中にやること50」の連載が進んだのは大きいかも。こちらを引き続き更新しながら、久々に好きなもののエッセイも更新したいな〜と思ってます。



<達成できなかった目標>

②体重妊娠前+5kg以内

これがねえ、相当いってしまったんですよ笑 +8kg!医者からは+12kgまでは気にしなくていいと言われたけど、産後のダイエットを考えるとそうもいってられないなと。とはいえ+7kgはないと体力的にバテるかもよと言われたので最終着地を+7kgに置く形でやっていこうかなと。幸いなことに徒歩圏内にスイーツ買えそうなところがないので、ネット通販しない限りは甘いものの過食も防げるかしら?と思ってます。まあ、何より毎朝の習慣的な体重計測続けようね。


⑥テーマ「ジェンダー」で10冊読書

ま〜たテーマとか無視して本読みましたよ。冊数としては9冊。すっくね。里帰り先で図書館フィーバーしようと思っていたら、4月末まで休館になってしまってました。残念。この機会なのでたくさん書籍に課金する所存です。

■今月読んだ本
・熱帯
・ソフロロジー出産
・デジカメ写真の構図が上手くなる見本帳
・ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室
・いけちゃんとぼく
・女の子が生きていく時に覚えておいてほしいこと
・女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり
・成功するネットショップ
・だから私はメイクする

本当に脈絡のない...ちょっと前に話題になった本をようやく読めた感じが出てますね。個人的には自尊心について考えた1月でした!


⑨里帰り先の部屋を完成させる

IKEAでちょこっと買い足しましたが、夫がリモートする環境を整える方が先だったので、今の所かなり殺風景な仕上がり。かなり上等なゲーミングチェアと、実家になぜかあった大型モニターを使って夫はとっても快適そうな一方、穀潰しの私は折りたたみ机で作業してます。ヒエラルキー。いや、正確には給料もらってるから穀潰しじゃないんだけどね!

また夫の帰国が見えたら、ちょっとずつ赤子仕様にしていこうと思います。


以上!3月の反省でした!

コロナ関連でリモートの方が多いので、結構産休中の妊婦である私と同じような状況の人が多いのかな?と勝手に世間とのつながりを感じている今日この頃。

引きこもりがちの私から言えることは、とりあえずルーティーンを維持することが何よりも大切だってことかなと思います。体の健康はもちろん、心の健康も大切にして、ご自愛ください。私も健康な子を産むためにあと少し、頑張ります!


2020/3/31  NAKAO AYUMI





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?