見出し画像

ホームステイ一日目のはじまり。

第7話 新しい朝とモーニングコーヒー

目が覚めると、部屋の外からコソコソと子供の声が聞こえます。

どのタイミングで部屋を出ればいいか分からずソワソワ。

勇気を出して出てみると、赤ちゃんがキョトンと立っていました。

か、かわいい。

キッチンへ向かうとさらに3人の女のコがパパと一緒に朝ごはんを食べていました。
かんたんに自己紹介を済ませ、一緒に朝食を食べました。
想像どおりの海外のファミリー。
かわいい娘ちゃん達は、6歳の女のコ、4歳の双子の女のコ、そして1歳の女のコだそうです。

パパが食後にフラットホワイトを入れてくれました。

本格的でめちゃめちゃ美味しい! 

週末にお友達と移動カフェを営んでいるそうで、話が合いそうでホッとしました。

いざ、語学学校へ!

今日は初日と言う事で、行きは車で送ってもらいました。

到着して受付を済ませて教室へ向かうと、沢山の日本人がいました。

ちょうど、春休みの大学生とかぶってしまい特に多かったようです。

たくさんの学生と共にニュージーランドでの生活やルールの説明を受けます。

その後、テストをしました。

この結果をもとに、明日、クラスが分けられます。

授業後、メトロカードを買うために付属の大学のキャンパスへ。

めっちゃ広ーい!

購買ショップもかわいい雑貨がたくさんあります。

こちらの購買でメトロカードを購入し、チャージします。

メトロカードはクライストチャーチで使える交通カードです。デザインがまたかわいい。

詳しくはこちら↓

https://christchurchbiznet.co.nz/10854/

あと、購入したときのレシートは必ず取っておいてください!

紛失したときにチャージ残高を新しいカードに以降する為に必要なカード番号が記載されています。

実は私、この数日後に紛失しました(泣)
アプリも未登録で、カード番号がわからないから紛失してからじゃどうにも出来なくて、落ち込んでました。
すると
購入レシートにカード番号書いてあったよ?
と友達が教えてくれました〜!(泣)

レシートは基本取っておく人間なので命拾いしました。

そして、さっそくメトロカードを使ってお家に帰ります!

バスの乗り継ぎなどはすべてgoogleMAPにて詳細が出るので安心です。

ニュージーランドで一番困るのが“移動手段の少なさ”です。
しかし、
メトロカードを手にした私達は無敵です。
これから始まる学校生活1ヶ月でどんなところへ遊びに行くのか、そして予算は足りるのか。笑

授業よりも放課後がメインだった1ヶ月の語学学校生活。

次回へつづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?