見出し画像

51.ネガティブな時があってもいい~2011.3月~


当たり前のことだけど毎日24時間同じ感情ではいられない。


ましてやずっと“前向き”でいることなんて難しい。


気分がどん底まで落ちるときだってもちろんある。


負の感情から抜け出せなくて体調も悪くなって頭の中は負の連鎖。

そんな時だってある。


良い言葉とか自己啓発の本を読んでみても、

“そんなの綺麗事だ”

って思うことだってある。

“現実はそんなに簡単じゃないんだ”

と、思うことも。


だけどその“綺麗事”に気持ちが少し救われるのも
事実!


綺麗事でもいい。


少しでも救われるなら!


自分の考えを変えるきっかけにもなるから。


たくさんの言葉がある。

たくさんの文がある。


それが綺麗事でも、ありきたりでも、そこには何かしらその人の思いがつまっている。


気分がどん底の時はそんなの気にしてられなくて
“自分の世界は終わり”みたいな気分になるけど、
今までだってたくさんそういうときあったけど、
それでもなんだかんだ立ち直れてきた。


挫けて立ち直って挫折して嫌になって、だけどまた立ち直っての繰り返し!


いくら挫けたって絶望することはない!



立ち直るのにどんなに長い時間がかかっても、
また発作に苦しめられてもう嫌だってなっても、
きっと克服できる。


支えてくれる人がいる。


同じ苦しみを分かち合える人がいる。



ネガティブになる時があってもいい。


前向きな言葉を受け入れられないときがあってもいい。


無理して前向きでいなければいけないわけではない。


悲観する時があったとしても、切り替えられる自分になろう。


落ち込む時は落ち込んで。


楽しめる時は楽しむ!


ネガティブな感情も不安な気持ちも消し去る必要は無い。


そういう自分もいていいんだ、とまずは受け入れられるように。


とことん落ち込んだら、どこかで切り替えができるように。


だんだんとその切り替えが早くできるようにしていけばいい。


落ち込む時はそういう時期だと割り切る。


そういう時期なら仕方ないかあ、と少し気楽になるから。


そうやっていくうちに、少しずつ落ち込む時期や頻度が減っていく!


大丈夫、なんとかなる!


よろしければサポートお願い致します! サポートいただけた分は、いずれフリーで自分らしく仕事をしていくために活用させていただきたいと思います( ˆˆ )