見出し画像

統計検定2級に"ギリギリ"合格しました

計検定2級にギリギリ合格しました!勉強して良かった事、もっとこうすれば良い点が取れたかなあという事を紹介したいと思います。

ギリギリの合格

合格得点は62点(100満点、60点以上で合格)と、超ギリギリでした。
これ...合格って名乗っていいのかなあ。(笑)

学習に利用した本

学習の時間配分を間違ったせいで、最後は「過去問で得た付け焼刃の知識で何とか問題を解いている」という状態でした。という訳で、「こういう順で学習すればよかった」という反省を踏まえて学習に使ったリソースを紹介させていただきます。

基礎学習

統計WEB - 統計学の時間

エクセルを使ったグラフ作成・表計算というレベルから統計を学べます。
最終的には分散分析や重回帰分析の原理が分かります。また、確率論の基礎となる中学生レベルの場合の数・集合論等々を復習するのに最適です。

モノグラフ 公式集

統計検定2級の内容、特に連続型確率変数や区間推定について理解するには高校レベルの微分・積分の知識が必要です。また重回帰分析には線形代数・行列などなどが関係してます。「なんのこっちゃ」となったらモノグラフ公式集の解説・例題を見れば理解がはかどると思います。

統計学大百科事典

中学レベル・高校レベルの統計に必要な知識に加えて、統計に使う数式・公式・実例が良い感じに集約されてる本を持っておくと役立ちます。

直接的学習

Rではじめる統計基礎講座

R言語で実際に統計を活かす方法を学べます。重回帰分析等に関しては、「なぜこの値が統計的に優位なのか?」というt値・p値の見方までは踏み込まず、「とにかくやってみよう」って感じ。t値・p値にどのような意味があり、どうやってこの値を出したのかというのが理解できないと実際の問題は解けません。

仕事に役立つExcel統計解析

Excelで2級レベルの統計を学びたいならこの本がオススメ。私は2級の学習を始める前にコレを読んでカイ二乗分布の話あたりで挫折してしまったので(笑)、ちゃんと直接的学習に組み込めばよかったなあと思いました。

過去問・公式本

統計学基礎

統計検定2級の公式本です。正直言って、数式がポンと出てきたり練習問題がクソ難しかったりとで超イジワル。(笑)この本で勉強するのは、「基礎を学ぶ」で紹介したリソースを学習してからの方がいいです。

統計検定2級 公式問題集

公式問題を解いておくと、どのレベルの問題を解けるようにすればいいかという対策ができます。とくに私は分散分析・重回帰分析の問題が超苦手だったので、後半はそこを重点的に対策してました。

統計検定®2級対策講座

受験1か月前に取り始めた講座。2級レベルの基礎的な問題を復習できます。
実際には動画で出てくる小テストに加え、問題で使うべき統計量は何かを読み解く国語力と応用力が必要です。

理想の対策法

どの資格にも言えることですが、
①基礎を学ぶ(中学・高校数学、エクセルで表計算)
②直接的学習(実際に統計で使うツールを使えるようにする)
③過去問対策(実際に解く → ピンポイント学習)

この順で学習をすればよかったかなあと思ってます。次回はこの反省を踏まえて英語の資格やE検定、それから実務で役立つ統計の使い方などを身に着けてみようと思います。とりあえず、頑張ってよかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?