見出し画像

今さら聞けない?アメリカのSTEM教育のはじまりと今・・・

地域の新しい教育にチャレンジするNagareyama Challenge for Education(ピーナッツ)です。今回はSTEMについて、ピーナッツ教育研究者である若松が現地での調査をふまえまとめましたので、改めて勉強してみましょう。(こちらの記事はピーナッツへの支援を目的に有料とさせていただいています。)

スクリーンショット 2020-11-14 7.55.00

先日、オンライン講習で使いました資料も見れるようにしましたので、是非ご参照ください。(こちらの写真は一ページ抜粋しました。資料は、末尾にあります。)

STEM教育のSTEMとは

Science 科学(理科)
Technology 技術
Engineering 工学
Mathematics 数学

STEM教育は、21世紀型の新しい教育として、現在、世界各国の学校教育で実践が進められています。日本では、プログラミング学習やロボット工作といった、IT技術を使って学ぶ科学教育としてSTEM教育が取り上げられることが増えてきました。

アメリカで始まったSTEM教育

STEM教育は、2000年頃から、「理科、技術、工学、数学の4分野の教育」の総称としてアメリカで使われはじめました。
 21世紀に入り、最先端科学分野での人材育成に国を挙げて取り組む諸外国(特に中国)とのグローバルな開発競争が激しくなるなかで、アメリカは、自国のSTEM教育の現状に強い危機感を抱いていました。

(1)STEM分野のプロフェッショナルを目指す人材の不足

ここから先は

2,390字 / 1ファイル

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?