見出し画像

第1話 はじめました!

はじめまして。 
吊り橋をダッシュで駆け抜ける25歳、しまだです。
しまだなのでしまちゃんです。いろんなニックネームがありますが、これは高校時代の大人しくてかわいい友達が初めてつけてくれた、一番すきな呼び名です。

note、はじめました!

お手紙を書くのがすごくすきな人間なので、直接お渡しする相手のいないnoteにはあまり興味を持っていませんでした。でもSHElikesに入会してからいろんな方とお話をして、自分の好奇心がそそられるものをちゃんと考えるようになって。その中で、「言葉を紡ぐ」ことをやってみたいと思うようになりました。
直接お渡しする相手はいなくとも、画面の中からお手紙をお渡しするつもりで、さくさく読める×1ミリ程度は心に刺さる文章を書いていきたいな、と思っています。
最近は仕事で日本語が下手だの、国語苦手なの?だのと言われるようになってしまいましたが、もともと国語が一番得意だったはずなので頑張ります(憤怒)

一人暮らし、はじめました!

実家で暮らして早25年、ようやく親元を離れ一人暮らしをはじめました。
小さな物音でびびり倒し、金欠の時は夕飯をポップコーンで済まし、リュックの中を不要物だらけにするような人間だったので、「3日くらいでしぬのでは?」と思っていましたが、意外と生き延びています。
大学在学時に尊敬してやまなかった、炊事洗濯、公共料金の支払い、ごみ出し等々身の回りのことをぜーんぶ自分でやる人に、無事!なることができました。
実家にいた頃のライフハックは「ねこのうなじで深呼吸」でしたが、ねこと離れた今は「ビール×豆苗でアニメ『日常』鑑賞」になりつつあります。
フルリモート勤務ではあるものの会社への通勤時間が削減され、「意外と自分のことは自分でできる」ということも分かり、一人暮らしを始めたのは大正解だったと既に確信しています。
いつぞやの算命学の占い師さんが言っていた、「あなたは実家をすぐに出たほうがいい!」という言葉は当たっていたらしいです。

SHElikes、はじめてました!

https://shelikes.jp/

2020年の3月から、1回目の転職のタイミングで女性のためのキャリアスクール「SHElikes」に入会していました。
最初は転職活動中に意識し始めた「ものを作り出せる人になりたい!」という想いからWebデザインの勉強に勤しんでいましたが、残念ながらデザインよりもライティングのほうに喜びを見つけてしまいました。
PowerPoint資料でさえも「もうちょっとなんとかならんかね…?」と上司に気を遣わせてしまうセンス皆無なわたしには、Webデザインはまだ早かったようです、無念。
まあ、もともとSHElikesでいろんなことに触れて、「自分の興味があることを見つけたい」という想いがあったので結果オーライという感じです。
今はライティングを中心に据えて、いろんな方のお話を聞き、いろんな世界に触れてみたいと思っています。特にインタビュー記事の執筆を通して、その人やその人が作り出すものの魅力、想いを世に伝えられるライターになりたいです。
今後はnoteをポートフォリオにできるよう、たくさん言葉を紡いでいきます!

興味のあること / 考えていること

・2021年6月にはSHElikes卒業!
・文字に想いを込め、お手紙を書くように記事を書く
・副業ライターとして駆け出す
・アーティストさんや飲食店の方など、何かを創り出している人の力になる
・保護猫活動に関わりたい、幸せなねこちゃんを増やしたい
・ipadでグラレコ、イラストに挑戦する

目標の粒度はバラバラですが、「想いは口に出さないと何も始まらない」と先日インタビューさせていただいた方もおっしゃっていたので、羅列してみました。
こうして見てみると、「ライターとして副業を始めたい!」というよりも、「いろんな人と出会って、その人の力になれる自分になりたい!」という目的が先立っているように感じます。
その辺の価値観洗い出しも含め、まだまだやらねばならぬこと・やりたいことがあるので邁進します!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。読んでいただいたあなたの心に届く文章を書けるよう、これからも頑張ります。

よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?