見出し画像

ニャン娘☆彡流✅日本語教員試験 日本語教育能力試験 試験対策⑤

みなさん こんにちは
ニャン娘です☆彡

今回は試験対策の⑤です。

それは、普段から用語を使用するです。

覚えたものはアウトプットしないと忘れます。
しかし、用語なんて使用する機会はそうそうないですよね。

だったら!!強制的に使用します!!

例えば、明日はプレースメントテストの場合、
「明日はプレースメントテストかぁ。診断的評価ね」、
「新入生のAさん、不満ばかり言っているなぁ・・・。
異文化適応のU字曲線のショック期かも」等と意味を踏まえて
強制的に用語をしようします。

日本語教師として働いていなくても、
「あの人いつも自分はえらいってたいどだなぁ・・・。
自文化中心主義に通じるものがあるな」、
子供が学校で、お互いで答え合わせしたよ!と
いうのを聞いて、「協働学習」してるのね。
といったふうに考えることができます。

普段から使用して長期記憶に落とし込みましょう。

ただし、やたら会話で使用すると、
相手が「何この人・・・」と
思うかもしれないので注意してくださいね✨

楽天ルームやってます!!
初夏、梅雨をふっとばせ!!


サポートしていただけると嬉しいです💖いただいたサポートはちゅ~るに使わせていただきます✨😌✨