見出し画像

「 終生飼養と完全室内飼い 」

おうち猫のオーナーさまや、これからにゃんこライフを始める里親さまに、必ずお願いしている事は、責任を持って「終生飼養しゅうせいしよう※2していただくことと、安全な場所での完全室内飼い!これを徹底しています。そのために保護猫も里親さんもストレスなく生活できるよう、飼育のアドバイスをしたり、保護猫それぞれの性格に合わせた環境づくりを一緒に考えています。また、譲渡後も大小問わず、問題やお悩みなどを気軽にご相談いただき、里親さまとも末永いお付き合いをさせていただいております。

※2 終生飼養とは、飼い猫がその命を終えるまで適切に飼い続けることのほか、飼い続けることができない場合に、新しい飼い主へ譲り渡すこと等を意味します。(にゃんこねでは、環境の変化や飼育困難時には必ず連絡していただき、猫にとっての最善を一緒に考えています)猫を飼う前に、ご自身の年齢や、猫の寿命等も考慮に入れ、その飼養について慎重に判断することが必要と考えます。

「にゃんConnect」とは、なんぞやは?
こちらから▽ ▽ ▽


画像1

「 にゃんConnectが、大事にしている5つ 」

画像2

1.[ ださない /完全室内飼い ]

猫を屋外に出すと危険がたくさん!交通事故・迷子・縄張り争いなど猫同士のケンカ・感染症などの病気・近所からの苦情。飼い猫は安全第一、完全室内飼い。予期せぬ脱走を事前に防ぐため脱走防止対策も大事にしています。

完全室内飼いを徹底する理由
脱走による迷子猫と交通事故を防ぐため。野良猫の殺処分数より交通事故死による回収頭数の方が多いことが報告されています。また、全国的に屋外で死亡している猫の数は、行政で殺処分されている猫の推定8倍、野良猫になった猫は交通事故や病気により生後6か月齢までに75%が死に、寿命は5年以下と言われています。

2.[ すてない /終生飼養 ]

猫の遺棄は犯罪行為。捨てた猫が拾われるとは限りません。飼い主には、終生飼養の責任があります。猫が命を終えるその日まで、愛情と責任をもって終生飼養の徹底をしています。

画像3

画像4

3.[ ふやさない /不妊去勢手術 ]

望まない出産により増え続け、管理できなくなる「多頭飼育崩壊」を防ぐため(そこら中で多頭飼育崩壊が起きています)ずっとのお家を求め、寒さ暑さ飢えと闘い必死に生きる外猫が沢山いるのだから、あえて増やす必要はないと考えます。また、未手術にゃんこの脱走・中外飼いにより野良猫が増え続けています。不幸な猫を減らすためにも、不妊去勢手術を徹底しています。人の手により増え続けた飼い主のいない猫を、不要なものとして排除させないためには「可愛い」「可哀想」と、むやみにご飯をあげるのではなく、地域住民の合意のもと一定のルールに基づいた餌やり、トイレの管理などを行う必要があります。無責任な餌やりは、その場に「猫を捨てる人」や「お家のない猫」を増やす原因になり、結果適切なお世話も食べ物も行き届かず、猫自体を苦しめることに繋がります。

猫の繁殖能力
年に2〜3回、1回に4〜8匹出産します。理論的には1組の雄雌カップルから2年後には80匹、3年後には2,000匹にもなる計算です。そして殺処分される猫のうち、約7割は子猫です。不幸な猫を減らすためには地域でくらす猫の避妊手術をおこない、飼い猫の完全室内飼を徹底し、脱走による交通事故死や、殺処分など悲しい運命をたどる命を増やさないことが最も大切だと考えます。

画像5

4.[ そなえる /災害時対策 ]

災害は突然起きます。その際、飼い猫を守れるのは飼い主だけです。日頃から、ケージ・キャリーに慣れさせておくなど、いざという時に猫を連れて同行避難ができるように、災害時に備え準備をしておく事が大切です。

5.[ つながり /譲渡からはじまる、お付き合い ]

譲渡後も、問題やお悩みなど、気軽にご相談いただいております。また、別々のお家にいる兄弟で、体調の変化や、病気などを共有することも大事にしています。にゃんConnectは、譲渡したら終わりではなく里親さまとの繋がりからも「小さな動物を守る輪」をじわじわ広げていきたいと考えております。

画像6


─────────────────────
どんな猫にも「ずっとのお家」があることが望ましい。そうなってほしい!保護猫の里親になるという選択肢の他にも「地域猫活動※3」や「TNR活動※2」を行っている愛護団体・個人ボランティアへの支援や手伝いなど、無理なく自分にできることから、少しずつ行動する人が増えていくことで、不幸な猫を減らす一歩になると考えています。それしかないとすら思う…(  ・᷄д・᷅ )

※3地域の理解のもと、不妊去勢手術を行うとともに、行政・住民・ボランティアなどが共同で野良猫を適正に管理しトラブルを減らし、地域でくらす猫の一代限りの命を見守っていく取り組みです。※4Trap(捕獲)→Neuter(不妊手術)→Return(元の場所に戻す)詳しくはこちら→NPO法人 ねこともやまなし

─────────────────────

画像7

「にゃんConnect」中の人については
こちらから▽ ▽ ▽

「小さな動物を守る輪」 拡大中!
愛護団体さんのお手伝いや、預かり・ミルクボランティアなど、無理なくできることから、一緒に小さな命を守りませんか?大変だけど楽しいよ、猫沼( ˆ∞ˆ )ライフ!興味ある方は、にゃんConnect公式LINEより、気軽にご連絡くださーい。

画像8

保護猫と家族をつなぐ にゃんConnect
[ 公式LINE・HP・AMAZONほしい物リスト ]
https://lit.link/nyanconnect

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?