見出し画像

ありゃぁ

今日は7日めのnoteです。

トウユウジさんのイラストをお借りしました。
こういう心境です。

このnoteは昨日のはず。
書こうと頭の中で思いつつ、寝てました。
こういうとこなんだよな、自分。
自分あるあるです。

変わりたい、と思って自分磨きしている気持ちなんですが
やってしまった…となります。
もー。
昨日の私よ。

なので今日は7日目と8日目でダブルデーにします。

昨日は、朝すごい雨で。雨の音を聞きながら起きました。
前の日
あまりよく眠れなくて
明日早いんだよー、なんて思いながらいました。
雨の音
いつもなら、ああ行きたくないな
混むかな
なんて思いもあった気がします。

でも昨日は、雨が色々と流してくれるような気がしました。
そうしていたら、午前中のうちに雨は止んで
過ごしやすい1日になりました。

家にいない間は
元気にやれるので
帰ったらこれ頑張ろう
帰ったらこの動画みよう

って思うのですが
まったくできずに、気持ちが引き戻されてしまいます。

家を出る
早く資金を準備しなければ。

身体が重い。
朝起きる自分の身体が重い。
どうやって起きたんだっけ、というくらい重い。

っしゃ、今日もやってみよー
って起きることが目標です。

今日の目標は、
朝起きれたので
ちゃんとご飯を食べることです。
なんでもいいので、自分で手をかけて食べる。
パンと果物でしたけど。

あ、今日の目標はもう一つあります。
求人を見て
応募するです。
現在は派遣ですので
応募だけでも、してみよう
仕事を調べるだけでもしよう
と思っています。

あとは何を優先にするのか
考えていきたいです。

誰かが隣で笑ってくれたら
ある漫画の文言です。
誰かはだれなんでしょうか。
こういう文言ばかりに目がいってしまい、
しかも泣くっていう。
これまで
ひっかかったことはないところでした。
自分がだれかのそばにいるイメージが全くできなかったんです。
誰かがいてくれることも。
それが安心につながることもなかった。
ずっと一人なんだって思っているので。
そうでもしないと、いつか自分も父のように相手にしてしまう気がしていました。一緒にいて、そうなるくらいならやめよう。
好きな相手にそんなことしたくない。
だから、何かに怒ることもできませんでした。

怒る

この表現をどうしていいか分からず
自分が傷ついています
それはやめてほしいんです

怖くてできません。ビビリです。

「怒ってない、悲しんでんの」
っていうセリフが
おはようとおやすみとそのあとに 波真田かもめさんの
作品に出てきます。

なんちゅーいい言葉なんだ!
そう伝えればいいのか
こういう関係性があるのか
二人はどんな時も二人で考え
二人で生きていくと思ってるんでしょうね

怒ってもいいんだなぁ
って。またボロボロ泣いてしまいました。
場面としては
かなり可愛らしい場面です。
二人のほっこりする日常の一幕です。
ちょっとしたヤキモチの場面ですもん。

こういうときも思うんです。
伝え方
伝えることっで大事だよな
って。

自分に置き換えてみると
伝えてもらうことに関しては
なんでもこーいって感じなんですけど
自分が伝えること
に関しては考えすぎてしまってどうにもうまくできません。
シンプルにお願いもできません。

「自分の気持ちをどう受け取ってくれるかは、相手次第でどうにもならない。相手が決めることなんだ」
と親との関係性を調べているときに、見つけた言葉です。

そうなんですよ!
こう思ってほしいとか
こう思ってるかな
とか
相手の問題で、相手を思いやるのは当然ですが
相手の状況等で
相手が考えてくれることですもんね。

まして、今のような私の状況では
周囲も何も言えないよなぁって思っています。

閉ざしているんですから。

開けたいんです、扉。
もう少し、お待ちください。

何がきっかけになるかはわかりませんが、
もう少し
お待ちください。

では
また

すぐ8日目のnoteですが始まります。

よろしくお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?