マガジンのカバー画像

日記

275
2014〜2022年2月23日までの日記や覚え書きなど。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

デス推し

「デス推し」かーなるほど。謎の法則。

歩くMVみたりしました

進化したり増殖したり猫してみたり

ズカズカ歩いてた

◆The Verve - Bitter Sweet Symphony (Official Music Video)◆

朝 YouTubeでThe Verve - Bitter Sweet Symphony のMV観てた。街中を人々にぶつかりながら歩いていく。その不満げな表情はこの集合性の中をズカズカ歩くスタンスへの願望を表しているのかもしれない。逆に私は若い頃、無意識にこうズカズカする癖があった

もっとみる

公園が庭

この公園、小さい頃よく遊んでたとこで、その公園が庭のようなロケーション。ちょっと憧れる。
夏の景色が良いのがわかる。

虫がこわいけど。

このプロジェクトの地域は馴染んだ土地なので、計画が進んでいく過程に興味ある。

メッセージきた



どういうシステムかはわからないけど、昨日、noteからこんなメッセージが。面白い( ^ ^ )/

どなたかはわからないけど、良かったです☆

でも今回の新作はKindleで買っちゃったんだけど。
12も面白かったです。松村先生のしゃぶ葉での調査とか。色んな方の夢の話や調査などのメールで盛り沢山。

プレハブの店がいい

あじまんは山形県限定のものだと思ってたけど、全国津々浦々に展開していることを今日知った。調べたら暖かい九州にも沢山あって意外。冬限定のお店なので。関東は八王子にもあって、神奈川住んでる時にそれを知っていたかった。ちなみに、神奈川にはいまのところお店がないらしい。
私はあじまんも好きだけど、タコポンも好きです。タコポンはふわふわのたこ焼みたいなもの。
あじまんは、バイパス沿いのスーパーやホームセンタ

もっとみる

折り紙が箱に

夢とかにでてきた、共通する象徴的表現というのがあって、例としては海苔とか製紙とかベーコンとかクレープとか。こないだは、ベーコンが一枚浮かんでるだけの夢見た。

混ざったものを精錬して粉砕してまたくっつけて風通しの良いスノコ状のものに広げて、水分を飛ばして薄い生地にする。というのが多い。共通するのは水分を飛ばす。不純物を取り除く。ペラペラに薄い。カラーバリエーションはわりと様々。
恒星でいうとアルク

もっとみる

昨日は揺れて何かはずれた音がしたと思ったら、洗面台の蛍光灯のカバーだった。なぜか、元に戻そうとしても、蛍光灯がなかなかカバーを受け入れてくれない。今までこのカバー、どうくっついてたんだ?

Hulu再開

片付けも残りは衣類と、資材とかで、どちらも、もともと収納されてる状態なので、余裕が出てきた。そんでHuluを再開。
Netflixはアンブレラアカデミーしかみなくなってしまって、アンブレラアカデミー専門チャンネルになってしまった。(あと、映画パラサイトを五分割くらいで観てて、あと残り40分くらい)

Huluを再開して気づいたのは、好きなドラマがHuluの方が多かった。おかげで一度観たドラマをもう

もっとみる