見出し画像

見えなくても選挙

「選挙は国民の権利です。」
「選挙にも行かないのに文句を言うな!」
私も同感です。

でもどこの誰に投票したらいいの?第一私は東京の何区なのだ。
選挙のエリアは千代田区とか中央区とか、そういう分け方をしていないのだ。

まず投票用紙。私の区域は封筒に点字が貼ってあるので広告と間違えて捨ててしまう
事はない。
でも友人の地域では点字も貼っていないし、「捨てないデー!」と触覚に訴える何も
ないのだそうだ。
彼女は間違えて捨ててしまったと言っていた。


ラジオでは各政党の代表の人のインタビューやマニフェストなどを聞く事ができる。
だから、ここの政党は子育て支援に力を入れているとか、夫婦別姓を支持していると
かわかる。

ちなみに私はテレビは夜中のアニメ以外は見ません。
天気予報で「明日の東京の天気です」と言われた後、ずっと静かな音楽が流れていた
のを聞いて以来、情報ツールとして、テレビは盲人向けではないと打ち捨てました(
獏)

しかし、立候補者の情報が全然わからない。

友人のツイートに、「よろしくおねがいしまーす」と叫んでいる人たちがいるからハ
ロウィンの何かだと思ったら選挙運動の人たちだったとあった。
タスキをかけていて、政党や候補者の名前が書いてあるらしいけど、見えない人には
全く伝わらない。

選挙公報のPDFも音声では出力できないらしい。
それぞれの候補者はYouTubeやらTwitterやらいろいろなSNSなどで主義主張や政策な
どを公表してくれているみたいだけれど、見えないとアクセスするのが大変で、どこ
をどう探したらいいかすらわからない。


選挙が大切なのは承知している。でも、ここでも私たちは情報から隔絶されているの
である。


ところが昨日今日でTwitterで以下のような情報が回ってきた。

聞こえる選挙_|_Yahoo!_JAPAN_第49回衆議院議員総選挙
https://kikoeru.yahoo.co.jp/shugiin

音声出力できないPDFの選挙公報を加工して音声でも読めるようにしてくれたのであ
る。
ありがとう、Yahoo!
これで期日前投票に行かれる!
わがままついでに、比例代表の候補者も名前だけじゃなくて、詳細に飛べるリンクを
貼ってくれてたりするともっと嬉しかったぞ!


しかし、ここにアクセスできたのも、苦労してPCやらスマホやら使って、SNSをやっ
ていたりしたからなんだよね。

視覚障碍者の中にはまだまだデジタルの壁を越えられない人がたくさんいるのですが
、そういう人はどうやって候補者を選んでいるのだろうか。

情報障害の壁はまだまだ厚いのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?