見出し画像

ICUC#012(篭って週間#006)2020.5.3【散歩zoomと本の楽しみ方】

角田陽一郎さん主催【知的好奇心向上委員会 ICUC】
私の復習用参加メモです。

知的好奇心向上委員会 ICUC
参加は[CAMPFIRE]👆🏻から
ICUC note👆🏻
動画
(ICUC内で一定基準をクリアすると一般公開されます)

2020/5/3 15:30時点で未公開
18:15頃公開
散歩zoomと本の楽しみ方
ICUC知的好奇心向上委員会の5月3日

今日の推薦図書

『聖の大地 旅するオットー』
前田毅(国書刊行会刊)👆🏻

エッセイストの武部好伸さん推薦図書
『ケルト/装飾的思考』
鶴岡真弓(ちくま学芸文庫)👆🏻


いつもどうやってノートするか考えていて、文字起こし気味に一字一句拾ったり、繋がり図にしたりしてますが、いつもその回の雰囲気=流れに乗って、書きやすいようにしてるつもり。雰囲気は私の感覚なのであれだけど、今日は連続ツイート風で。

✎︎___篭ってると思いつく新しいこと_________

いつもの間にか5月。緊急事態宣言は延長の見通しの中、米ではUFOの話題、北では死亡説、なんだかSFみたいw

リモート講義サバイブ

受講したいものを詰めすぎて8:30〜23:00までzoom漬けはさすがにやりすぎ。考えなくちゃね。

アカウント2つ使ってダブルzoom。東大ではハリーポッターの勉強好きキャラ"ハーマイオニー"にちなんで、講義ダブルzoom受講1回を「1ハーマイオニー」と言うらしい。東大味があるな!

現在8kg減、あと7kg減らしたいから散歩する。肩こり頭痛解消のために散歩する。肩こりの原因はzoomなのに、音声のみ講義は散歩しながら受講できて、思考がめぐりまくる。京都の哲学の道とか、分かる。

人のお勧めとは

本や音楽の○○繋ぎチャレンジが嫌い。次の人を誘うのが苦手だから。若い頃は上司から誘われるの面倒だったから、僕が誘うとそう思われるかと躊躇う。で、心配してたけど僕のところにお誘いは来なかった!嫌そうな人のところには来ないのかも。ならいいかな!人のオススメ見るのは楽しいし。

まだ読んでる途中の本をお勧めって緩さがICUCらしい。
『聖の大地 旅するオットー(前田毅)』重厚な本だけど、篭って旅できないと余計に「旅する」って言われて読みやすくなる。そしてすごく面白い!

お勧め本の中身は言わない方がいい。
本の中身の良さは自分次第なんだから。

映画、ウイスキー、ケルト文化、ジャーナリストなど僕の憧れの趣味人、武部先生の推薦図書『ケルト/装飾的思考(鶴岡真弓)』を古本で購入したら、半透明の紙のカバーが付いていた。本の帯も大事にしたい僕にとって、背表紙が見えて帯がちぎれる心配がないGLASSINE紙、最高!

紙の手触り、紙の記憶

大発見のGLASSINE紙。34年ぶりにすばる書店カバーから変わったムーンライダーズ詩集。大好きな本、読んだ本から巻いていく。本の保護ができて帯がちぎれず背表紙も見えて積読も分かる。
篭った日常のイノベーション。

僕の過去ツイ→life goes on

コロナ禍のずっと前からコロナを予見するようなツイートがたくさん。コロナがあろうがなかろうが、言ってることに変わりがないとも言えるから、僕の生きにくさは昔も未来も変わらないと思う。

個人を全体で括らないでほしい。
発表された数なんて前からあやふやだった。
善悪二元論では程度問題の収拾はつかない。
世の中なんてコロナがあろうがなかろうがそんなもんでは?コロナの前だって大変だったじゃない。

他人を褒めて助けたい。
そうして貰えたら、僕は嬉しいから。

オマケのグラシン紙

Wikipediaによる解説。
クッキングペーパーや薬包紙(本物見たことあるなぁ💦)なんかもお仲間みたい。
👆🏻グラシン紙
👆🏻パラフィン紙
👆🏻トレーシングペーパー

画像1

オマケの天気

角田さんは雨男。雨のICUC。
せっかくだから天気もメモ☀️☁️☂️❄️
今までの開催日の天気のまとめ。
2019/9/29 曇☁️
2019/10/22 雨☂️
2019/11/23 雨☂️
2019/12/28 晴☀️
2020/1/26 雨☂️
2020/2/16 雨☂️
2020/3/29 雪❄️
2020/4/5晴☀️
2020/4/11晴☀
2020/4/19晴☂️☀️
2020/4/26晴☀️
2020/5/3晴☀️


ICUCは一人一人の知的好奇心がくすぐられるようなさまざまな「ヒト・モノ・コト」を、皆で持ち寄って話して聞いて調べて楽しんで、自分の知的好奇心をアップデートしちゃおうって集まりです。(by 角田さん)
知的好奇心向上委員会 ICUC
参加は[CAMPFIRE]👆🏻から
ICUC note👆🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?