見出し画像

[今日の学び]韓国語学習のための習慣化のスキル/タスク(やりたくないこと)をやり切る方法

こんにちは🤗
안녕하세요?😊
みなさま、韓国語の学習はうまくいってらっしゃいますか?
今日も一緒に“昨日の自分より少しだけ成長した今日の自分”を目指して学びを進めていただければと思います🤗
 

今日の学び

今日は習慣化のスキルの中でも嫌なタスク(やりたくないこと)をやり切る方法について少しだけ共有したいと思います。 ​
私は継続や習慣化について、ずっと学んでいるんですが、これは外国語学習にも応用できるので、今日私が学んだ内容についてぜひ共有したいと思います!
みなさまの韓国語学習や自己成長にお役立ていただけたら嬉しいです🤗

📒学びノート/학습 노트

どうしてもやるのが嫌なこと、終わらせなきゃいけないことは、ご褒美と結びつける。 ​
例えば、朝、ジムに行くことを習慣化したい場合、トレーニングを想像すると、ジムに行くことが億劫になって続かない。
→別に外出する目的を設定する。例えばカフェで好きなコーヒーを飲むことを目的にして、その“ついで”にジムに行くようにするなど。

嫌なタスクを終わらせた後、ご褒美を与えることで、そのタスクを楽しいものと自分の脳に思い込ませる。
重い岩をそのまま動かそうとするのではなく、軽く見せかける工夫が欠かせない!!
 

コメント

韓国語の勉強って語彙を覚えたり、文法勉強したり、リスニングの練習したりと、正直、日々行うことは楽しくないことが多いですよね!? ​
だからみんな途中で続かなくなるんだと思います😔

でも、外国語はこのような日々の積み重ねがないと、上達は難しいです😭 ​
なので、もし韓国語の勉強でやらなきゃいけないのにやりたくないタスクがあれば、それとご褒美を結び付けてみてください!

例えば、「新しい語彙を10個覚えたら、好きなお菓子が食べられる」とか、「韓国語の勉強は好きなカフェで行う」とか、ご褒美は小さいものでも何でもいいので、一度、「やりたくないこと=楽しみ」と脳に認識させることができるような仕組み作りをしてみてください😊

ちなみに私はやりたくないタスクが終わったらおやつタイムにしています🤗
タスクは終わったとしても太りますが…😅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?