見出し画像

IDとパスワードを整理してみた!

昨日の続きで、思いついた曲をご紹介しようとしたのですが、それよりも今日は何も用事がないということに気がついたので、通販などの会員登録を整理しようと決めました。

しばらく使用していたウェブメールをあまり使わなくなったので、なんか詐欺メールも増えてきたこともあって閉じることにしたんです。

このウェブメールに、キャリアメールを止めようと思って携帯会社をPOVOに変更するのに伴って登録し直していたので、それをさらにパソコンメールにお引越し(または退会)しようという、作戦です♪


午前中から順番に通販を3件くらいサクッと退会しました。
これからも使おうと思っているヤフーメールも、しばらく登録情報をチェックしていなかったので、ついでに開いて調べてみました。
すると、思っていたパスワードと違っている箇所があって、少しだけ時間はかかりましたが、認証方法も新しくして一件落着です。
今回確かめてみて良かったです。


こんな感じだったら楽勝〜、と思っていたのですが、午後からのネット銀行のメールお引越しにはかなり手こずりました…。
というのも、ただメールをAからBに変更するだけではなく、ワンタイムパスワードの送信先まで指定しなくてはいけないんですよ〜。
あと認証コードもいちいち入力だし。
その上、手続きごとに取引パスワードを打って、打って、打って…。
今日変更したばかりの取引パスワードは、もう暗記してしまうくらい😂

本当は、パソコンから大画面で銀行のメールを変更したかったのに、いつものスマホから操作しなかったら、セキュリティのために「秘密の合言葉」を聞いて来た〜!
なぜか、答え覚えてないわ〜。

ということで、少し深呼吸をしてから、まずは「秘密の合言葉」を変更しました。
ついでに取引限度額も設定変更して。
……無事にパソコンメールにお引越ししてからワンタイムパスワードを設定し直して、軽く1時間が経過していました。


気を取り直して、残りの通販を退会しました。
これで、ヤフーメールの認証と、ネット銀行1件、ファンクラブ1件のメールお引越しと、通販5件退会を完了しました。

なぜこんなに通販の退会が多いかというと、娘の洋服関係の注文用だったからです。
「WEGO」に、「ストライプクラブ(Earth music&ecologyなどのブランドがある会社)」「フォトチョイス(写真注文サイト)」などです。
今では娘たちは2人とも「ZOZO」などの自分の通販IDを持っているし、修学旅行など学校行事の写真注文のために登録していたサイトも必要なくなったのです。

子どもの手が、少しずつ離れていっているんだな…と嬉しくもあり、寂しくもあります。

何よりも、今日のようにIDやパスワードを整理をすることによって、気分がスッキリしました。
思ったよりも、長い間使っていないものが多かったな、というのが今日の感想です。

部屋のいらないものを処分するのもスッキリしますが、こういうのもいいですね。



この記事が参加している募集

#やってみた

36,900件

よろしければサポートお願いします☆ いただいたサポートは演奏してみたい曲の新しい楽譜の購入などに使わせていただきます!