見出し画像

彼女はメキシコで白玉団子を作る。

今日も彼女のメキシコ旅日記第3弾です。
この日、彼女はメキシコで書道と茶道の
ワークショップ講師にチャレンジ!

日本で、お習字の先生に「お手本書いてください」ってお願いしたら、「自分で現地で書いてあげ」と言われて、教材も用意してくださったとか。
なんと先生、たまたま百均の筆を30本も持っておられたというエピソードも、彼女のヒキの強さをあらわしてるなぁと思います。

***

娘は朝から日本語の学校へ仕事にいきました。

わたしのミッションは
彼女が四時に戻るので
白玉団子をつくり
茶道、書道の準備をし
着物を着ておくこと。

時差ボケでふらふらしながら
言われたことを黙々とこなしてゆく従順さよ!
ブラボー日本人!笑

娘が帰宅して 荷物を持って
ワークショップ会場へ移動しました。
日本人のSさんという35歳の若者との
コラボwsです。
彼は餃子を作るwsをされました。

なんと 参加者16人で 満員御礼!


みんな日本文化に興味があるから
質問も深いことが多くて こちらも冷や汗な場面もありました。

3時間あまりで日本円にして8000円
1ヶ月の平均賃金が40000円のメキシコ人には
とても高額。

それなのに わざわざ足を運んでくれて
楽しんで参加してくれて
ほんとにありがたかったです。

たいして上達もせず、漫然と続けていた
お稽古ですが
こういう経験をさせてもらい
わたしの師匠たちに改めて
感謝と尊敬の念を抱きました。

結局 後片付けやらなんやらで
10時ごろまでかかり
疲労困憊のなか Sさんの嫁と その母
わたしと娘、昨日の日系4世くんという
奇妙なメンバーで
打ち上げに
メキシコ名物のスープを食べに行くという
もはや 業?という感じの夕食をとりました。

Sさんは
大阪出身で 体育大学を卒業し
ユニバでバイトしていた。
外国人の同僚と仕事をするうちに
海外生活を考え始めたところ
メキシコでの求人をみつけ、
6年前にこちらに渡ってきた。
スペイン語は全くゼロからのスタート
その後
パンデミックで収入激減な目に遭いながらも
現地で 奥さんに出会い結婚
今に至る。
これから 稼ぎまくり
メキシカンドリームをつかみたい!

スピンオフの話題として
お父さんとは絶縁
お母さんが大好き❤
妹はイタリア人と結婚して
一児をもうけたが 離婚して
子供を連れ帰国
現在は お母さん宅で暮らしている

こういう情報をわたしにくれました🤣
スガコさんは
要らん情報とは思うけど
とりあえず書いた🤣

彼と話していて感じたのは
こんな 
チャレンジ精神溢れる若者
国外に流失させてしまい
どうかしてるぜ、ニッポンよ!😭

しかし
2日目にして
パンチ効きすぎてる🤛と思えへん?
すでに出会ったひとの
情報の洪水に溺れそうなわたし
でありました🤣


これって現実なんかな?
と 時差ボケの頭で考えながら
眠りについた次第です。

サポートいただけると、とっても嬉しいです!いただいたサポートは、良きエネルギーとして循環するよう、素敵なことに使わせていただきます。