見出し画像

太りにくいお米の食べ方

昨晩も味をしめて、夜はキャンドルの灯りだけで過ごす。

お風呂からキャンドルを使ってリラックス。
おかげで少し長湯しすぎた。



長湯でくたびれちゃったので、ご飯は簡単なもの。

✿蒸しただけの蒸し豚と人参、みつば、八朔の皮→ポン酢で。
✿大阪しろなのおひたし(作り置き)
✿豆乳味噌スープに辣油、小エビ乗せ。
(キャベツ、エリンギ、しめじ入り。)
✿麦ご飯


炊飯器を処分して、鍋でご飯を炊いています。
おひつ風にボウルにご飯を移して、残りは保管。
ちゃんとしたおひつは中々高価だけど今欲しい物です。

私は冷ましたご飯を食べています。


冷えたご飯は太りにくい。

冷えたご飯は、でんぷんが糊化(α化)し、食物繊維のように消化しにくいレジスタンドスターチになります。芋類も一緒です。なので、あえて冷やしてるいので🐷


玄米やもち麦、押し麦などのビタミンB1で糖質を代謝、
食物繊維で血糖値を上げない

玄米には白米にはない栄養素が沢山あると思いますが、ビタミンB1が豊富で、白米にはあまり含まれていません。
色々な野菜を食べていると少しずつ摂れるビタミンですが、玄米、胚芽系は主食として量を食べるし、糖質を食べながら糖質の代謝をしてくれる良い食べ物。

B1不足で糖質を多くとると、エネルギー代謝がうまくいかず、血糖値だけが上がり、眠くなったり身体がダル重くなります。
ビタミンB1は豚肉にも多く含まれます。

食事を食べる時は、血糖値を上げないためにタンパク質と野菜から。ちゃんと効果が出たか体感で分かるのは、食べた後に眠くなるかならないか。

ご飯に手をつけるのは結構後です😅
(ご飯よりおかず派だから出来ることなのかもしれない)



お米は、冷えてもモチモチして美味しい銘柄を選んでいます。
ゆめぴりかとひとめぼれが特に好き。
サッパリ系よりモチモチ系を好む☺️お弁当にも良い。

お米のモチモチ具合は、アミロペクチンの量 

もち米は100%アミロペクチン
ふつうの米はアミロース8:2アミロペクチン

ジャポニカ米はアミロースの含有量が多いです。


炊飯器を処分したのは、炊飯器に与える場所がもったいないと思って笑 
仕事から帰ってきて炊飯器のスイッチを押し、自分もご飯を作りはじめていたけど、早炊きでも40分くらいだったかな、もっと早かったかな。
とにかく炊飯器待ちになることが多く、ご飯炊くしか機能がないのにスペース取るのか、、。と引越しを機に処分。

炊飯器で寝かせ玄米が出来たなぁ、、、と後悔する瞬間があったものの、保温ジャーでも出来そう。

それか、他にも機能が付き、放ったらかしで煮込みが出来るティファールを狙っています。結構大きいけど。
3万円越えてたのにだいぶ安くなった😭✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?