家庭料理でアレルギーをケアする専門家 パーソナル管理栄養士 小川沙織

家庭料理でアレルギーをケアする専門家の読書記録です。 様々な健康や栄養に関する情報か…

家庭料理でアレルギーをケアする専門家 パーソナル管理栄養士 小川沙織

家庭料理でアレルギーをケアする専門家の読書記録です。 様々な健康や栄養に関する情報からわたしの見解も含めて書いていきます。 また、マインドセットや時間の使い方なども紹介します。 料理をもっと楽しく、おうち時間をもっと豊かに。 家庭料理を通じて、体と心を健康に♡

最近の記事

『THINK LIFE A MONK 自分に集中する技術』~周りではなく、自分を見る~

■THINK LIFE A MONK 自分に集中する技術/ジェイ・シェティ https://amzn.to/3eYMzNH ■この本の問題提起 不安やストレスが尽きない、自分に自信がない。これらの悩みは、周りを見ているから生まれるもの。自分自身を見ることを集中すれば、これらの悩みから解放されていく。 ■WHY(なぜ) なぜ、自分自身を見ることで悩みから解放されていくのか? ・不安やストレス、自信のなさなどは、どれも他人と比べるからこそ生まれる感情 ・他人の意見や世の中の当

    • 自己紹介:”家庭料理でアレルギーをケアする専門家 パーソナル管理栄養士 小川沙織”

      / はじめまして!家庭料理でアレルギーをケアする専門家  パーソナル管理栄養士の小川沙織です! \ 生まれた時から湿疹だらけ。 喘息で何度も救急に運ばれて、食物アレルギーも鼻炎も常連さん。 薬が手放せなかったわたしが、食事を変えてたった3ヶ月でアレルギー体質から卒業。 もう6年以上、薬から解放されています。 自分の体が変わり、思考が変わり、 自分の使命を見つけました。 『アレルギーのない世界を現実に。』 アレルギーは、決して遺伝でも治らないものでもありません。 わた

      • 『反応しない練習』~ムダな反応をやめたらもっと自分が自由になる~

        悩みが無くならないのは、「自分の心が見えない」から。自分の心の状態を見て、ムダな反応をやめたら悩みから解放される。 ■反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」/草薙龍瞬 https://amzn.to/3EQAhRV ■この本の問題提起 ・「悩み」を解消できない人が多い ・悩みを根本的に解決できる方法を知らない人が多い ■WHY(なぜ) ・なぜ悩みから抜け出せないのか-「自分の心が見えない」からモヤモヤしてしまう ・なぜ悩みがうまれるのか-

        • 『腸がすべて』排泄から考える栄養学

          ■腸がすべて/フランク・ラボルト=アダムスキー https://amzn.to/32C4CqC ■この本の問題提起 ・様々な腸活法があるが、多くは良いものを摂り入れることに注力 ・ただ、本当に大切なのは正しい食生活で腸をきれいにするのが先決 ■WHY(なぜ) ・なぜ、腸をきれいにすることが大切なのか  →腸が汚れていては必要な栄養も吸収できず、排泄も出来ない ■WHAT(筆者の意見) ・腸を整えるためには、まず自分の食生活の欠点を探り、それを正しくしていく用意が必要

        『THINK LIFE A MONK 自分に集中する技術』~周りではなく、自分を見る~

          波動とエゴの法則を書いた本l管理栄養士の読書

          「今」を大切にできること、それは宇宙の中にある自分を楽しめている証拠 ■波動とエゴの法則を書いた本/竹久友理子 ■問題提起 ・「忙しい」という理由で過去や未来などに思いが飛んでいき「今」を楽しめていない人が多い ■WHY(なぜ) ・なぜ「今」を楽しめないのか ■WHAT ・自分自身が宇宙のなかの1つの存在と言うことを忘れている ・エゴが自分自身を「今」と向き合わないようにしている ■HOW ・美味しい水を飲む ・自分の体が食べたいものを聞く ・太陽の光を浴びる ・「

          ルポ貧困大国アメリカl管理栄養士の読書

          2008年に書かれた貧困大国アメリカの姿が、いま日本でも起こりつつある。 ◼️ルポ 貧困大国アメリカ/堤未果 ◼️3つのエピソード ①なぜ貧困児童に肥満が多いのか ・安い食材がジャンクフードばかり ・食料配給切符(フードスタンプ)で買えるものがジャンクフード フードスタンプによって購入できる先が決められており、その中でも決められた金額のなかでお腹を満たすにはジャンクフードを選ぶしかない。 また、給食も無料-割引給食制度を利用すると、カフェテラスではハンバーガーやピザ、マ

          プロフェッショナルの条件l管理栄養士の読書

          プロフェッショナルは、深い知識を持つ知識労働者の中でも、高い精度を上げて成果を上げ続けている人のことを言う。 ■プロフェッショナルの条件/藤屋伸二/日本図書センター ■3つのエピソード 1.資本主義から新しい時代に入っている ヒト・モノ・カネの資本主義社会ではなく、”知識”が重視される時代に突入している。 深い知識によって働く”知識労働者”がこれから求められるものであり、 この”知識労働者”の中でも高い精度で成果を上げ続けている人がプロフェッショナル 2.成果を上げる5

          メイドインジャパンの食文化史

          メイドインジャパンが安全、健康の真実を知っていますか? ■メイドインジャパンの食文化史/畑中三応子/春秋社 ■3つのエピソード 1.日本で忘れ去られた?!和食の特徴 『和食』はユネスコ無形文化遺産に登録された。 この『和食』の特徴は ・多彩で新鮮な食材とその持ち味の尊重 ・栄養バランスに優れた健康的な食生活 ・自然の美しさや季節の移ろいの表現 ・年中行事との密接なかかわり どうでしょうか?今の日本の食文化に残っていますでしょうか? インスタント、レトルト、コンビニ、ファス

          神饌 神様の食事から”食の原点”を見つめるl管理栄養士の読書

          神様に捧げる御食事”神饌”(しんせん) ここを知ることで、日本の食文化の大切さを振り返る。 ◆神饌~神様の食事から”食の原点”を見つめる~/南里空海/世界文化社 ◆3つのエピソード 1.今の食事 ・「いただきます」「ごちそうさま」 ・はしの正しい使い方 これが出来ない子ども、ましてや大人が増えている。 そして、食べるものも、インスタントや加工食品が多い。 日本の当たり前にあった食文化が失われてきている。 日本の食の原点とは何か。これをこの「神饌」を通じて描いている 2.

          神饌 神様の食事から”食の原点”を見つめるl管理栄養士の読書

          砂糖の世界史l管理栄養士の読書

          砂糖が今となっては健康や美容の敵と言われる。 でも、砂糖を生み出すために、様々な権力争いがあり、 様々な生活環境、地球環境の変化が起こった。 ◆3つのエピソード 1.砂糖は敵か? 今となって、砂糖はカロリーが高い、虫歯の原因など敵にされるが、 本来イスラム医学では薬として扱われ、中世ヨーロッパでも結核の薬とされていた。 生産量も少なく、希少で高価なものだった。 2.砂糖が世界商品となったわけ 世界商品とは、どの国でも世界中で需要がある商品のこと。 この世界商品の主権を握れ

          自分を鍛えるl管理栄養士の読書

          なぜ学ぶのか。 それは自分の人生を生きる上で役立つ道具を備えるため。 □自分を鍛える/ジョン・トッド/三笠書房 □3つのエピソード 1.なぜ学ぶのか 学ぶことは、人のまねをすることではない。 真の独創性を持ち、自分のやり方で行うこと。 人生をより良くしたいなら、 自分の頭脳を鍛えることが最も効率的。 勉学の最大の目的は、人生を生きる上で役立つ道具を持つこと。 2.人からどうやって学ぶのか 人と会う時は、どんな相手でも、何かを学び取ってやろうという意気込みですべての人に

          歪められた食の常識l管理栄養士の読書

          多くの人が、子どもの頃に食の誤った知識をつけている。 その結果、大人になっても誤った基準で食を選んでいる □歪められた食の常識/ティム・スペクター/白揚社 □3つのエピソード 1.子どもの頃に学ぶ誤った食の常識 ・牛乳を飲むと早く背が大きくなる ・魚を食べると頭が良くなる ・肉や卵を食べると筋肉がつく ・ほうれん草を食べるとポパイのように強くなる(笑) これらが当たり前として、世の中に出回っている。 でも、本来体にとってものすごく必要なナッツや豆の話は出てこない。

          お金と豊かさの法則l管理栄養士の小川沙織

          お金が豊かさを生んでくれるのではない。 豊かさがお金に価値を与える。 □お金と豊かさの法則/リズ・ブルボー/ハート出版 □3つのエピソード 1.なぜお金に困り、お金を求めるのか お金を『 神 』だと思っている。 人は、どんな時にも無意識に神を求めている。 ただ、本来、神は『 愛 』そのもの。 でも、その愛になかなか気づけない人が多い。 その結果、価値が目で見て分かるお金を『神』として、依存する。 2.豊かさとは 『豊かさ=必要とされる以上のものを持っていること』

          ファンベースl管理栄養士の読書

          これからの時代は新規顧客の獲得より力を入れるべきは、 ファンベースづくり。 良い人間関係を構築してこそ、幸福な仕事が出来る。 □ファンベース~支持され、愛され、長く売れ続けるために~/佐藤尚之/ちくま新書 □3つのエピソード 1.これからの時代に健康と幸福を得る方法 バブル時代の幸福は、お金や地位など、アドレナリンの出るようなものが幸福の価値とされていた。 でも、これからの時代、最もわたし達を健康にし、幸福を与えてくれるのは、『良い人間関係』 それは、家族、友人、コミュニ

          自分を愛して!病気と不調があなたに伝える<からだ>からのメッセージl管理栄養士の読書

          様々な病気は、あなたの心が引き起こしていることかもしれない。 それくらい、体と心は大きく関係しているのです。 □自分を愛して~病気と不調があなたに伝える<からだ>からのメッセージ/リズ・ブルボー/ハート出版 □3つのエピソード 1.病気は悪しき存在ではない 現代西洋医学をはじめ、自然療法家の中でも、病気を悪しき存在としている人が多い。 自分の人生を幸せにするのを邪魔しているという考えがあるから、病気を取り除こうとする。 でも、それは、車で警告ランプがついた時に、原因も見な

          自分を愛して!病気と不調があなたに伝える<からだ>からのメッセージl管理栄養士の読書

          〈からだ〉に聞いて食べなさいl管理栄養士の読書

          食べることは健康になるためだけではない。 自分自身を受け入れ、愛することに繋がる。 □<からだ>に聞いて食べなさい/リズ・ブルボー/ハート出版 □3つのエピソード 1.栄養たっぷりの料理を作っても食べてもらえない… 人は無意識に自分自身をコントロールしていることがある。 これによって、自分自身でストレスを生み出している。 子どもたちに、栄養たっぷりの料理を時間をかけて作ったが、 食べてもらえなかった。 これに対して、「せっかく作ったのに、時間の無駄だ…」とストレスを感じ