見出し画像

【六甲山】で食べた行動食を管理栄養士が解説

こんにちは、山岳栄養士の陸です。

今回は六甲山での補給食を解説します。

世の中を苦しめた『緊急?事態宣言』が発令され、自粛自粛でなかなかお出かけやショッピングなどがしにくい世の中と雰囲気作りをされ、アウトドアに目覚めた人も多いですよね。

最近登山を始めたけど『行動食って何?』『行動食は何が良いの?』という登山ビギナーの方も多いと思います。

なので、今回の記事を読むことで『行動食の意味』が分かり、そして何を食べたら良いのかが分かります。

さぁ!補給食を持って六甲山を登りましょう!


前回の記事

1,行動食って?

読んで字の如く『行動しながら食べるモノ』です。
登山は荷物を詰めたザックを背負い数時間歩きます。
さらに、普通の舗装された道とは違い、石や根がごろごろいる坂道です。
なので、普段の歩行よりもエネルギーや水分の消費が大きくなります。

山頂で美味しいご飯が待っているから山頂まで我慢!というわけにはいきません。
行動中もしっかりと『行動食』を摂って元気に登山をしましょう。


2,今回の行動食

前回や前々回と違い今回は色々と持って行きました。
もはや、遠足のおやつが楽しみな小学生状態です(笑)

今回持って行った行動食
a,ザクザクオーツ&ホーグレインビスケット(業務スーパー)
b,風味豊かな発酵バターのショートブレット(coop)
c,香ばしアーモンドの厚焼きせんべい(coop)
d,黒糖ドーナツ棒(coop)


a,ザクザクオーツ&ホールグレインビスケット(業務スーパー)

画像2

感想
ほんとにザクザクしていて、心地よい噛み心地。甘すぎず、ほのかに香るシナモンが良いですね。
原材料にオーツ麦フレークと小麦全粒粉を使っているので、糖質のエネルギー変換に必須のビタミンB1も他のおやつに比べて入っていると思われます。
そして、登山や旅の行動食で不足しがちな食物繊維を摂れるのは管理栄養士的にとても嬉しいです。ココア味もあるので次はそれを試します。

栄養素量(100g)
エネルギー:431kcal
たんぱく質:8.9g
脂質:13.3g
炭水化物:72.3g(糖質:65.7g、食物繊維:6.6g)
食塩相当量:0.6g

PFCバランス

ザクザクオーツ&ホーグレインビスケット

おやつなのでどうしてもたんぱく質量が少なくなりますが、三大栄養素のバランスとしてはそんなに悪くないですね。


b,風味豊かな発酵バターのショートブレット(coop)

画像3

感想
個包装で携行性抜群で1p当りのカロリーも高め。嫌な甘さがなく、ちょっと疲れた体にしみるほんのり塩味の効いた味。パサパサしそうな見た目だがそうでもないです。

栄養素量(1P22g/100g)
エネルギー:116kcal / 527.8kcal
たんぱく質:1.1g / 5g
脂質:6.2g / 28.2g
炭水化物:13.9g / 63.2g
食塩相当量:0.3g / 1.4g

PFCバランス

風味豊かな発酵バターのショートブレット

さすがショートブレッド!と言いますか、脂質の割合がかなり高いですね。
メインの行動食をこれにしてしまうと、糖質の割合が少なくなりエネルギーとしての即効性が下がってしまいます。
塩分もやや多めです。


c,香ばしアーモンドの厚焼きせんべい(coop)

画像5

感想
最近のお菓子は甘けりゃ良いとでも思っているのかというくらい甘いですよね。しかしこのせんべい良いんですよ、素朴な甘さで。
アーモンドの風味と食感も十分に楽しめ、噛み心地も良いです。パサパサ感もあまりありません。

栄養素量(1枚29g / 100g)
エネルギー:148kcal / 510.6kcal
たんぱく質:4.2g / 14.5g
脂質:7.5g / 25.9g
炭水化物:16g / 55.2g
食塩相当量:0.3g / 1g

PFCバランス

香ばしアーモンドの厚焼きせんべい

さすがアーモンド!たんぱく質を豊富に含むナッツだけありますね。
しかし、その分脂質が多くなります。
バターと違い、アーモンドによる脂質量アップなので、ビタミン・ミネラルが期待できます。

d,黒糖ドーナツ棒(coop)

画像7

感想
味は黒糖独特なコクがあり、しっとりとしていてついついもう一本食べたくなりました。味は甘たるいのは仕方がないが、美味しいです。

栄養素量(1本16g / 100g)
エネルギー:69kcal / 431.3kcal
たんぱく質:0.6g / 3.8g
脂質:2.8g / 17.5g
炭水化物:10.4g / 65g
食塩相当量:0.04g / 0.25g

PFCバランス

黒糖ドーナツ棒

3,行動食の選び方

ポテチやスナック系など揚げたお菓子はオススメしません。
脂質はカロリーが高くて、量の割にエネルギーを確保できますが、糖質よりも消化吸収に時間と負担がかかります。
さらに、揚げてる系の揚げ油は過酸化脂質やトランス脂肪酸を多く含むので、体内での炎症を加速させてしまいます。

PFCバランスはそこまで気にしなくていいですが、糖質メインで、たんぱく質が他の商品よりも多く入っているものを選んでみてください。
アーモンドを足すことで、たんぱく質量とビタミン・ミネラル量をアップできます。
最近はドライフルーツのクランベリーがお気に入りです。

そして、携行性も大切です。
一袋にたっぷり入っているものは、ゴミを減らせますがポケットなどに入れづらく、食べる時にバックパックをいちいち下ろして、メインポケットを開けないといけないので面倒です。

画像9

以前、あんこをそのまま持って行きましたが携行性は皆無でした(笑)
美味しくてパサパサせず比較的みずみずしいので、個人的にはオススメです。


まとめ

・行動食で山頂までバテずに登ろう
・特に揚げ油が多いものはオススメしません
・ナッツやドライフルーツでビタミン・ミネラルアップ

次回は六甲山の登山レポートを更新します!

それでは、ヘルシーな登山ライフを ^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?