見出し画像

【自己紹介その1】好きな番組は「セブンルール」〜かわばた編〜

みなさん、こんばんは。
改めまして、「西多摩、探してみNut-s!」の

かわばた

です。

中の人がどんな人か分かった方が読んでいて楽しいだろう、ということで紹介記事をスタートする前に自己紹介しておきます!


■名前は「かわばた」

画像4

〜プロフィール〜
・あきる野市生まれ
・もうすぐ30代
・将来の夢はカフェのマスター
・目印はめがね


■休みの日は、

基本的には地元が大好きなので、家の周りを散歩したり、録りだめたテレビを消化したり、本を読んだりしています。

ちょっと山の方に住んでいるので、買い出しに町は出ることもあります。好きなケーキ屋が車で30分のところにあるので、ちょこっとお出かけ気分でドライブしたりもしますね。

画像1

一応東京都に住んでいますが、23区などのいわゆる「大都会東京」にはあんまり興味がないので、都心へ行くことは滅多にありません。コロナの関係もあるので、最近はより一層地元愛が強まっています(笑)


■好きなテレビは、

録りだめたテレビをみるという話が出たので、ここでぜひ見ていただきたい番組の紹介です。(自己紹介どこいった(笑))

フジテレビで火曜夜11時から放送している

セブンルール

です。

簡単にいうと、最近活躍してる女性について、その人の個人的なルールを7つ紹介するという番組です。

ザ有名人!という感じではなく、スゴ腕の書店の店員やホットな料理屋の店主など、実際に自分の周りにもいそうな頑張ってる女性を取り上げてるところが好きでして。

最近だと、会社員兼芸人のラランド(サーヤ)さんやロッテのチョコレート研究員、静岡の果物農家の3代目などなど。

なかでも地方に移住したあんこ職人の竹内さんの回は一押しです。過疎が進む地元でもこんな暮らし方、働き方ができたらいいなぁとしみじみ思いました。

気になる方はぜひ見てみてください。


■Nut-s!をはじめたのは、

「東京」=「23区」というイメージを覆したい

画像3

はじまりはこれですね。
自分が生まれたあきる野も東京都のはずなのに、都心へ行くことを「東京へ行く」と言ったりしていて、なんだか違和感があったんですね。

で、それはだんだんと「ここは田舎だ」というある種の負の感情、自虐的なところがあるんだなとわかってきて。

でも都心の人からすれば、程よい自然がある西多摩は魅力的なところに見えてるわけで、西多摩はもっと自信持っていいと思うんですよ。

テレワークが進み、働き方が大転換してるこれからは、西多摩にとっては大チャンス‼︎なので、今このタイミングで西多摩を紹介したい!と思ったのです。

23区を否定するわけではありません。23区と多摩地域、合わせて「東京」なんだっていう認識が少しずつ広まっていけばいいなと思います!


■まとめ

簡単ですが、以上でかわばたの紹介は終わりです。

興味を持ってもらえるか全く想像がつきませんが、まぁぼちぼちやっていこうと思いますので、ゆるっと見てもらえればと思います。

さて、まずは何を探しにいこうかな〜
西多摩、探してみNut-s!、乞うご期待!


画像3


文責:かわばた



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?