マガジンのカバー画像

旅行記

31
運営しているクリエイター

#福岡旅行

福岡・山口旅行記 その5

福岡・山口旅行記 その5


甲宗八幡神社

門司港駅から歩いて関門橋まで行く途中に神社がありました。
甲宗八幡神社という場所で、江戸時代は門司八幡と呼ばれていたそうです。
参道を登る際に狛犬がいはったのですが、口元に穴が開いていて夕暮れ時に見たらちびりそうなぐらい怖かったです。

源範頼が壇ノ浦の戦いで必勝祈願し、戦後に源義経と一緒に創建したという歴史のようです。
拝殿が小倉藩造、本殿が長州藩造の越境型社殿という記述があり

もっとみる
福岡・山口旅行記 その4

福岡・山口旅行記 その4


夢の小夜島

旅館を出た後、ぶらぶらと歩いて港方面へ歩いていきました。
前日の荒れた天気が嘘のように、太陽が顔を覗かせています。
夢の小夜島という小さい島に鳥居がある場所があります。
何を祀っているか分かりませんでしたが、どうやら道祖神を祀っているようです。
ここは潮の満干期で鳥居からの道が現れる場所。
ここについた時は若干道が無くなっていました。

港沿いをぶらぶら歩いているとこちらにも変わっ

もっとみる
福岡・山口旅行記 その3 民宿まなべ

福岡・山口旅行記 その3 民宿まなべ

目次

民宿到着

民宿に到達しまして、一応の説明は受けました。
今夜はお客さん1人やしゆっくりしていって下さいと。
お風呂ご飯前に入りますよね?
暖まったらまた言いますー、と部屋に案内されました。

多分最低でも2人で過ごす部屋なのでしょう。
結構な広い和室にこたつが鎮座しています。
冷え切った身体に最適な部屋で、思わず足を突っ込んでしまいました。
しかも窓からは海が一望できる贅沢な空間。
お風

もっとみる
福岡・山口旅行記 その2

福岡・山口旅行記 その2

前回

今回は九州初上陸から。

朝ごはん

フェリー降り場から送迎バスでJR小倉駅へ40分。
そこから電車に乗って福間駅へ50分ぐらい。
すでに移動で疲れましたが、お腹も減ってたので福間駅にあった東筑軒といううどん屋さんへ。
せっかくやしだいたい全部乗ってるほぼ全部のせうどんを注文。
九州のうどんは初めて食べたけど割りとやわやわ。
ごぼ天やかしわが有名だとか。
寒く本降りの外にぴったりで、めちゃ

もっとみる
福岡・山口旅行記 その1

福岡・山口旅行記 その1

はじめに

主目的は宗像大社参拝。
今回は1日目を福岡で、2日目を山口で宿泊する事にしました。
が、その前にフェリーで船中泊を体験してみたかったのが一番の目的だったりします。
何分割の記事になるかは分かりませんが、旅行記です。
前回の広島旅行記と一緒で画像多めです。

大阪南港から福岡門司港まで乗船時間13時間の旅。
とはいえ寝る時間とご飯食べたり景色見たりする時間を考えればそこまで長くは感じなか

もっとみる