見出し画像

もっと楽々コピペで立案!性機能障害の看護計画

性機能障害の看護計画

<定義>
ここで言う性とは、生物学的な性、文化的・社会的な性、生殖行動としての性、快楽としての性、性意識などの全てを含めた概念を指す。

性機能障害とは、健康障害によって性機能が変化し性的満足が得られない状態の事である。それは患者のみならずパートナーやパートナーとの関係性も含む。

看護計画

疾患:
既往歴:
治療内容:

目標
疾患、治療が性機能へ及ぼす影響を理解できる
性機能障害を受容できる
今後の性生活に対する思いを他者へ伝えられる
今後の性生活に対しパートナーと話し合える
今後の性生活に対する価値や役割を見いだせる

O-P
1.疾患、治療内容
2.既往歷
3.性機能障害の内容
-女性の性機能障害
性的関心/興奮障害
オルガズム障害
性器・骨盤痛/挿入障害
物質/薬剤誘発性機能障害
特定の理由による性機能障害(性嫌悪など)
特定の理由のない性機能障害
-男性の性機能障害
性欲の障害
勃起する、またはそれを維持する能力
射精する能力
陰茎の形
オルガズムに達する能力
4.性的欲求の有無、程度
5.性に対する考え方(性生活の価値、性役割に対する思い)
6.性機能障害(またはその可能性)についての発言内容
7.性機能の変化に対する不安
8.性機能の喪失に関する思い
9.ボディイメージの変化の有無、変化に対する思い
10.精神的ストレスの有無
11.パートナーの理解、思い、心理状況
12.ソーシャルサポート(社会的支援)の活用状況
-情緒的サポート:共感や愛情の提供
-道具的サポート:形のある物やサービスの提供
-情報的サポート:問題の解決に必要なアドバイスや情報の提供
-評価的サポート:肯定的な評価の提供

ここから先は

1,038字 / 2ファイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?