見出し画像

子どもの感覚を共有する


保育士になって13年🤭最近思うことがあります。保育について考えるとき、自分たちの都合や効率を優先にしてしまうことが増えているような…😩勤続年数と共にできることが増え、求められることも増え、その結果一番大切なこと『子どもたちにとってどんな保育が好ましいか?』について考えることが減ってしまったな😓とモヤモヤしたりしています。 
そんな私は今、『子どもの感覚を共有する』ことに挑戦してみようと思っています。
早速‼︎『感覚』について勉強することから始めてみました。もちろん、挑戦は始まったばかりです🤭
まずは"共有すべき感覚にどのようなものがあるか"を挙げてみたいと思います🤚

みなさんご存知の五感から😊
①視覚 ②聴覚 ③嗅覚 ④味覚 ⑤触覚
他にもありました‼️こんな感覚😳
⑥固有受容覚 ⑦前庭感覚

①〜⑤はあまりにも有名ですが
⑥と⑦は初めて見る感覚の名前です😅どんな感覚なんでしょうか?
五感も子どもの立場になって考えてみると意外な発見があるかもしれません😁⤴️

次回から、子どもの立場になってみた『感覚』について考えていきたいと思います🥳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?