見出し画像

スイス旅行から学んだ一人旅のメリット・デメリット

こんにちは、昨日二泊三日のスイス旅行から帰ってきました!

Zurich, Switzerland

何気にドイツに移住してからは初めての一人海外旅行で、少しドキドキしていました。
なぜスイスに行ったのかというと、幼少期によくテレビで見ていたハイジのアニメからアルプスの山や大自然に囲まれているスイスに憧れを抱いていたからです。
どうしてもいつか一度行ってみたいとずっと思っていたので、今年の初めに旅行を計画しました。

今回の旅の目的は憧れのハイジに会うこと。というわけで、チューリッヒ空港から電車でおよろ2時間弱の所にあるハイジ村に行って参りました!

ハイジの別荘

村に着くと、ハイジ達が迎えてくれました!

ハイジの家の中も入る事ができました!本当にアニメの通りの内装で感動だらけでした。

ハイジの別荘から見下ろした村の景色

以上、自己満だらけのハイジ旅行記にお付き合い頂きありがとうございました。🙏

ここ何年かしばらく一人で旅をしておりませんでしたが、一人旅の良さを改めて感じたのでまとめていきます。

主体的に行動できるようになる

私は社会人になった頃、よく主体性がないと上司に叱られていました。子供の頃から引っ込み思案な性格なので、人になかなかものを頼めなかったり、質問が出来なかったり、誰かが行動してから後に続いて動くことばかりしていました。

一人旅をした時に道がわからなかったり、電車の乗り方がわからない時、自分から誰かに質問しないと誰も教えてくれません。誰かに聞かなかったら危うく全然違う電車に乗ってしまうところだったと言うことも起こりうるかと思います。
もちろんインターネットやマップで調べて答えが分かればいいのですが、ちょっとしたことはローカルの人に聞いた方が早いし、確実かなと思います。
勇気を出して質問してみると、一つ自分の中に成功体験が生まれたような気になり、自信がつきます。
一人旅はそういった環境を自分で作れるいい機会なのかなと感じました。

時間やお金のコストカットができる

一人旅でいいなと感じたのが、相手に合わせなくていいという事です。
好きな時間に起きて、お腹が空いたら好きな時間に食べたいものが食べられます。
私は今回の旅の目的は、ハイジ村に行くことだったので、現地の美味しい料理をゆっくり楽しむと言うよりかは、村を回ったり景色を見ることに時間とお金を費やしました。
もちろん旅の目的や場所によっては誰かといった方がいい時もありますが、今回の一人旅は自分の行きたい・やりたい事だけができて大満足の旅になりました。

感謝の気持ちが生まれる

見知らぬ土地に一人で行ってみると、不安だったり心細かったりします。特に自分の母国語を話さない異国の地に一人で行くと尚更感じるかと思います。
そんな時、道を教えてくれた人や、ホテルやお店のスタッフ、観光先で出会った人と交わしたほんの些細な会話がとても温かく感じました。
逆に私自身も、誰かが困っているときは、もっと温かく手を差し出せるようになりたいと感じました。


一人旅のデメリットはさほど感じられなかったですが、強いて言うなら以下の2点でした。おそらくこちらに関しても、行く場所や旅の目的によって変わってくるかと思います。

誰かと一緒に旅の余韻に浸れない
・食べたかったご飯の注文が2名以上からだった

誰かと旅の余韻に浸れなかったことは少し寂しいですが、その分離れて暮らす家族に写真や動画を送って、家族に旅の感想を色々話す良い機会になりました。(^^)

最後に、旅先の写真に関して


私は旅先で記念写真を撮るのが好きなのですが、今回の旅行先では何名かの人が快く記念に自分自身の写真を撮ってくれました。(相手も一人旅だったので、一人旅同士で撮りあいっこしました。^^)
治安が悪い観光地だとスマホやカメラを知らない人に預けるのはリスクが高いのでやりませんが、スイスでは問題ありませんでした。

また写真に関しては、無印良品で購入したケーブルを収納するアイテムに
スマホ台にもなる機能がついているのですが、思いの外、このスマホ台にスマホを立てかけて内カメラでセルフタイマーをして写真を撮ってみると、色んな旅先での自撮り写真を撮ることが出来ました。(笑)

ケーブル収納ケース(スマホ台の機能付き)


どうやら私は見知らぬ場所に行くと恥よりも、一生に一度の思い出を収める事の方が勝り、恥ずかしさもなくなるようです。(笑)

セルフタイマーしてみました!笑


こんな感じで一人旅は楽しく無事に終わりました。
明日からオランダに出張で行きます。
私はドイツに来てから、ミニマルな荷物で旅に出ることを心がけるようになりました。近いうちにミニマルなパッキングについてもお話できればなと思います!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?