見出し画像

毎日毎日明確な何かはできないでいる

5月に転職をして自分が絶対しないと思っていた業種のさらに絶対したくないと思っていた営業職についた。

何故そんな事になったか。
何も考えずハロワに行き良さげと思う所に応募したらそうだったのだ。

それだけ。

前々職も前職も市内だったので田舎在住の私には通勤時間がどうしてもネックだった。
独身時代は全く気にしていなかったが結婚して子ができるとどうしても急な呼び出しはあるので仕方がない。

新しい職場は時短でも給料も変わらずなんなら家から徒歩5分という最高に好条件な職場だった。

意外といいかもしれないと思ったものの後からゆくゆくは完全歩合の個人事業主かつ査定をクリアしないと解雇というかなり厳しめの職場だったので話はちゃんと聞いておくものだなぁと思いつつ今に至る。
なんとか周りの助けもあり第一段階はクリアしたものの試練は常にありなんなら定年までずっとある。正直こちらが続けたくても続かないかもしれない。
私はゆるく毎日を過ごしたいのに。

人見知りなのに毎日知らない人に会いに行かないといけない。
需要がある商材だがみんなよくわからないものは怖いのでなかなか前向きには考えてくれない。

わかる。私もそうだから。

だからたまに話を聞いてくれるだけでその人が好きになる。
知らない誰かではなく大事な人になり、その人のために何ができるかを考える。
喜んでもらえたら嬉しいが買ってすぐ手元に来るようなものでもないのでむずかしい。

でも大切な人の「いつか」のために存在しているのだという気持ちはなくさないように頑張っていきたいと思います。(作文?)


会社で自分の夢を書きましょうみたいなよくわからない課題が出たのだがあまりに浮かばなくて困った。
給料○万欲しいと見本には書いてあったが…正直なところ給料とか気にせずだらだら好きなことして過ごしたいよね_(:3 」∠)_

石油王になりたいとか書いたら「そういうんじゃない」と絶対言われそうだから当たり障りないことしか書けず。
なんのためにするのかよくわからん。
言いたいことはわかるけどわからん。


もう9月も終わりなんですね。
えっ、はや!こわ!この仕事してると1日早いし1週間早いし1ヶ月が早い。
多分1年も早い。
毎日「今日なにしたっけ?」ってなってる。

別に悪い日ではなかったけどいい日でもなかった。
なんでもない日が毎日続いてる。
平和でいいことなのかもしれないけど退屈な人生歩んどるな〜といった感じ。
なので友達と話していた流れでnoteを再び書き始めようかなと思います。

見てわかる通り文章力は低めですが日々感じたことが書けたら毎日ちょっとは意味が出てくる気するので。
三日坊主だったら笑ってください。

サポートをする奇特な方はいないと思いますがおられたら我が子の将来の貯蓄に回させて頂きます…!!もしくは美味しいものを食べてしまうかもしれません。