見出し画像

奇跡は起こるもの?起こすもの?

ひものミュージックmariitoです。 ちょっと久しぶりの本日のnoteは一人語り的なものになりましょうか。
師走ですね!師が走るほど忙しい!(笑)わたくしは今でさえ作詞作曲をしておりますが生業は長くピアノ講師、でして『師』の付くお仕事を少しだけ違和感をもってやってまいりました。今では違和感はありません、使命感を持ってやらせていただいておりますが、師走でも走りません!(笑)自分時間を守り通してまいりました。ですが、年々そうもいっていられない感じになっており、今年は小走りしています。

小走りって健康にいいのですよね。健康といえばわたくしのやっておりますのは早歩き30分(2~3日に一回)と体感リセットという体操、くらいかな。腕立て伏せもやりますよ。ちょっと最近さぼり気味。しかし、まだまだやらねば!なことがあるので、続けようかと改めて誓う。体調体力、健康は本当にお宝、ですよね。

そうだそうだ、『奇跡』でした。

あまりに嬉しかったので奇跡という言葉を選んだけれど、書いたらしっくりこなくて(笑)ほかの言葉を探ったけれど、まあいいか。奇跡を起こりえないことが起こる、ととらえるとちょっと違うかなとも思うけど、まあいいか。嬉しきことが現実化したよ!ってそれだけのことなんです。そんなことを書いているといろいろ思い出しますね。10代~20代の若かったころは物事をとても複雑に深刻にとらえていたな、という思い出があります。それがいけないわけではないけれど、問題があるとしたら動けなくなる、ということかと。いろいろ考えすぎますと行動は止まります。そんな若かりし頃を過ごし、最近はどれだけ簡単にシンプルにとらえられるかというフェーズにいつの間にか生まれ変わっていて、あれ?いつの間に?と思うけれとどうしてそう変化したか、最近その理由が分かってきたのです。

聞きたいですか?話したいから話します(笑)

それはですね、欲がちゃんと出てきたらから、だと思うの。こうしたいな!こうなりたいな!という欲。そうしますと行動しますでしょ?そうしますと現実化するんですよ。なんてシンプルな。そんな体験を繰り返しているうちに更なる本当のミラクルがやってくるのかもしれないですね。

【奇跡は起こすもの】

と断言しちゃいましょうか(笑)
皆様の良き師走をお祈り申し上げます~


さてさてポッドキャストラジオぬまずっきゅーん最新の配信は、東京都市大学大学院生の今井大登さんです。⇓
https://anchor.fm/numazukyun/episodes/067-e1b6fmj

これからの配信もお楽しみにしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?