見出し画像

100日後にZINEをつくる、4日目_ひとりごと

今日から週末にかけての3日間は大学のスクーリングとママさんバレーの親善試合と友達と会うなどの予定があって、たぶん頭の中がZINEどころじゃない。うう、しんど。
体育は基本「2」だったわたしが、ルールもよくわからないバレーボールの試合に出るっていうんだから、町内のおつきあいってふしぎ。面白い。

やれば楽しいことも、「予定」という未来の圧がとにかく自分のエネルギーを奪う。これからくるものに対して身構えさせる未来ってやつは、わたしにとっては暴力的に接してくるけど、相手によってはワクワクを与える女神になっているらしい。
予定があると元気になる人とか予定がないと落ち着かない人に出会うと、まばたき多めにいいなぁ!と思う。まぶしい。

わたしはたぶん非日常が苦手なんだ。
ずっと日常でいたい。

年々遠出することがしんどくなっていて、そこで味わう非日常の楽しさよりも、事前準備や帰宅後の片づけとか、非日常を日常に戻す作業を想像するとそれだけでお腹いっぱいになる。
旅行だけでなくて、イベントの日に<特別>を求められることもKuToo。

『日常をとりもどしたい』ってひたすら願っていた10代のわたしが、こうやって今の自分をつくってる、ってふと気づいた。

さてしかし、自分は今こんな思考をしている場合でもないのでこの週末はnoteにかけるエネルギーは省エネモードにして乗り切る。

えーっと、ZINEのことを少しだけ、
今の計画としては
・映画みる
・note投稿の形でテキストをつくっていく
・挿絵をかく
・テキストをまとめる
・本のかたちを決める
・canvaでまとめる
・製本する
の流れでいこうとの予定です。

明日へつづく

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,723件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?