見出し画像

フットサル記録#9〜鴨川ダービー〜

先日、京都府フットサルリーグ1部の試合がありました。

10/24(日)
京都府フットサルリーグ1部
3 vs. 5 京都大学体育会フットサル部ARI (1G1A)

大学の場所も近い、因縁の相手。カテゴリーが違うとはいえ、絶対に負けられない相手でした。

さらに、私は合同ゼミで参加できなかったのですが、この試合の1週間前に学生リーグでサテライト同士でも鴨川ダービーが行われました

結果は、5-7で負けでした。そのこともあり、リベンジしようと、みんなとても気持ちが入っていました。

相手は、絶対舐めてくるから一泡吹かせてやろう、そう意気込んでました。

試合は、技術は相手の方が一枚上でボールを持たれる時間が長かったのですが、ゴレイロの活躍もあり前半は1-1で折り返すことができました。

しかし、後半に立て続けに失点してしまい、自分たちも得点を重ねるも追いつけず、結果3-5で敗れてしまいました。

決して、満足してはいませんが、力を出し切ったが負けたという感じで、かなりみんなやり切ったというような表情をしていた印象です。

もちろん、細かい課題というのは沢山あるのですが、気持ちの入ったプレーをすることができたというのはこれまでからしては成長に感じます。

その分、尚更勝ちたかった思いが強いです。

個人としては、1G1Aと結果は残すことができましたが、もっとやれたなというのが悔しいところです。

また、今節を最後にトップに昇格できることが決まっていたので、最後勝って終わりたかったです。

ですが、今の1回生や2回生はとても自分たちで考えて引っ張ろうと、練習でも意欲的に行動してくれるので、残りの府リーグもいい結果を出してくれると思います。

今年の初めは、新入生ばかりで不安なこともありましたが、そういった不安そうで頼りなさそうな3回生の姿を見て、頑張らないとと思ってくれたのかもしれませんが

どんどん、1回生が成長してくれるのは嬉しいです。
サテライトのキャプテンとしての仕事は終わりましたが、これからも自分にできるサポートはしたいなと思います。

そして、個人としてはトップの中でもどんどん試合に絡めるように頑張りたいと思います。今は色々覚えることばかりで大変ですが、頑張ります。

この記事が参加している募集

#部活の思い出

5,461件

いつもありがとうございます。これからも夢をかなえるために頑張っていきます。