見出し画像

怒りと否定の裏側にあるもの

こんにちは!
実はガーデニングすることが大好きなかなちゃんことぬくぬくママSUN'Sの中村香菜子です。

さわやかな5月いかがお過ごしですか。
週末は運動会もたくさんあったようですね。
私も小学生最後の運動会行ってきました!
コロナ禍もありましたが、13年間の小学生の親生活も最終学年となりました。

今日のnoteの題名は「怒りと否定の裏側にあるもの」にしてみました。
今まで、怒ったり、誰かを否定したりしたことはありますか?
「ない」って人は、なかなかいないのではとは思います。

子育て中の人は、子どもに叱ってしまうこともあるでしょう。それを悩みに思っている人もいるかと思います。

「相手の為を想って怒っている(叱っている)」
という言葉もありますが、あれも本当なのかな?

それでは、怒る、否定する、ではなく、
怒られる、否定される、に変換したらどうでしょう??

今まで、怒られたり否定されたりしたことって、ありますか?

その時、どんな気分ですか?
そのあと、その人に対してどんな感情を抱きますか?

私は、怒られたり、否定されたりするのが、とっても苦手です。
怖いし、嫌な気持ちになり、
その人の言うとおりにしたくないなと思います。
また、怖いからその人の言うとおりにしなきゃとも思います。

私も、子どもが小さい時はたくさん子どもを𠮟り、怒り、否定してきました。
「なんでそんなことしてるの?!」
「やめなさい!」
「人の気持ちを考えなさい!」


など、いろいろ言いました・・・。子どもたちが小さい時は怖いママだったと思います。

長女に
「お母さんはいつも私を否定する」
と言われたこともあるし、長女が小学生の時に作ったお話などにでてくる「お母さん」は、いつも怖い感じのキャラクター設定でした。
きっと、末っ子が赤ちゃんのワンオペ育児で、必死で生きていたからそうなったのかもしれないです。

その時の私は、本当に未熟で、幼かったと思います。
自分の中の正しさを主張することを当たり前とし、
それ以外の考えや価値観があることも知らなかったと思います。

怒ったり、誰かを否定したりしてしまうとき、その裏側には何があると思いますか?

それは、「相手をコントロールしよう」というその人の意志だと思います。

右だと言っていることを、怒って「いやいや左だ!」と言うということです。

どうでしょうか。そんな経験はありませんか?私はたくさんあります。

でも、42歳の今の時点では、気づいていることがたくさんあります。
自分の見えている世界が全てではないということ。
わからないことがたくさんあるということ。
それでも、いつも私は自分のベストを尽くすということ。
そして、なるべく怒らず、許そうと思っています。

誰かの選択肢によって、自分が傷つくことや迷惑を被ることはほぼないと思っています。
それは、「課題の分離」というやさしさを知ったからです。

私は、誰かがこう言っているからこうしようというような、他人軸で生きることもやめました。
人のためになることは、「利他」とも言います。
利他の気持ちで、自分のやりたいことを貫きたいと思っています。

そして、なるべく、ひとつ深呼吸をして、「怒らない」
「許す」
ことです。
誰を許すか。
それは、一番、自分を許したいです。
その次に他者を許します。
他者を許して自己犠牲しないことがポイントです。

ピアノを弾いて歌を歌っているととても心が癒されます。
自分は誰なのだろうって、いつも思っています。
42年も生きてくると、いろいろなことがありすぎて、自分がますますわからなくなってきます。
でも、小学生の時の私が、やっぱり私なのだと思います。
母になっても、社会で様々な立場があっても、
まっさらの自分を思い出して、その自分のまんま生きていきたいです。

怒りで、誰かをコントロールしようとするような闇にのみこまれないように、気をつけていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?