Hikari Shimoda

下田ひかり:現代美術家。住んでるところは長野県http://hikarishimoda…

Hikari Shimoda

下田ひかり:現代美術家。住んでるところは長野県http://hikarishimoda.com/index.htmlツイッター https://twitter.com/nuchi

マガジン

最近の記事

大変お待たせ致しました。ひみつの相談クラブ、最終回をアップしました。 「支持体の作り方について」というご質問です。どうぞご覧下さい! https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154

    • 下田ひかり作品集 “HIKARI SHIMODA ART WORKS この星のゆくえ”

      下田ひかりの作品集のネット通販が開始になりました。2008年〜2015年までの主な作品を纏めた作品集です。 A4サイズ / フルカラー / 80ページ / カバー付き / 収録作品数84点 デザイン:松澤希世子 下記で通販しています。アリスブックス http://alice-books.com/item/show/4714-1 サイン本を下記の店舗にて販売しています。space2*3(東京/日本橋) ビリケンギャラリー(東京/青山) TSUTAYA南松本店

      • Hikari Shimoda "RECYCLING HUMANITY"

        ロスのCorey Helford Gallery で開催された個展の写真です。

        • 大変お待たせいたしました、ひみつの相談クラブ、12回目を更新しました。「作家として具体的な活動方法は?」という質問です。https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154 ひみつの相談クラブ、1秘密目は13回で更新を終了し、300円の記事になります。

        大変お待たせ致しました。ひみつの相談クラブ、最終回をアップしました。 「支持体の作り方について」というご質問です。どうぞご覧下さい! https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154

        • 下田ひかり作品集 “HIKARI SHIMODA ART WORKS この星のゆくえ”

        • Hikari Shimoda "RECYCLING HUMANITY"

        • 大変お待たせいたしました、ひみつの相談クラブ、12回目を更新しました。「作家として具体的な活動方法は?」という質問です。https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154 ひみつの相談クラブ、1秘密目は13回で更新を終了し、300円の記事になります。

        マガジン

        • ひみつの相談クラブ
          2本
        • アートに関する雑記
          6本
        • メイキング
          0本

        記事

          ひみつの相談クラブ、11回目を更新しました。「アート関係の人との関わりについて」です。 大変お待たせいたしました! https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154

          ひみつの相談クラブ、11回目を更新しました。「アート関係の人との関わりについて」です。 大変お待たせいたしました! https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154

          ひみつの相談クラブ 解説

          ひみつの相談クラブは、絵に関する質問に下田が答えるnoteです。 絵を描くのは孤独な行為です。描いてるうちにこれで良いのかどうなのか分からなくなったり、スランプになったりする事は少なくないでしょう。また、絵を仕事にしたりするのってイマイチよくわからない部分が多い。スランプってどうやって克服するの?絵の具ってどうやって使うの?イラストレーションの相場っていくらくらいなの?個展ってどうやってやったらいいの? そんな疑問があっても、なかなか聞ける所は少ない。特に、「こんな事聞い

          ひみつの相談クラブ 解説

          Hikari Shimoda Statement

          Today, I would like to talk you about the theme of my art. Mainly, the themes of my art works are solitude and depression that people in the modern world struggle with. In addition, the 2011 Tohoku Earthquake and tsunami, especially the Fuk

          Hikari Shimoda Statement

          下田ひかりステイトメント

          私は現代の私たちが抱える孤独や不安をベースに、2011年3月11日に発生した東日本大震災、とりわけ福島第一原発事故に影響を受け、大きくわけて2つのテーマで作品を制作しています。一つは子どものポートレイトのシリーズ「この星の子ども」と、「神様の行方」というシリーズです。もう一つはヒーローと魔法少女が描かれているコラージュのシリーズです。全ての作品を通して、共通している部分も多くありますが、それぞれのテーマについて解説します。 English statement Here

          下田ひかりステイトメント

          解説は作品の魅力を殺すか?

          投げ銭システムの記事です(全部読めます) まず前提として、これからの話は私の美術家として活動している中で考え、感じている事です。 「美術家として活動していくにはどうしたらより良いのか」という立場からの発言です。美術家として活動するには、今の世の中では「売れる」事が大きな活動指標の一つになっています。 「好きに描いているだけだから売れる必要はない」「美術とは金銭価値ではない」「他人に理解されなくてもいい」という考えは今回の場合除外します。 また、イラストとか漫画とかアニ

          有料
          100

          解説は作品の魅力を殺すか?

          ひみつの相談クラブ、第10回目を更新しました。今回は「テーマの作り方」についてのお話です。(くららさん、大変長くお待たせいたしました!)https://note.mu/nuchi/m/mf2ab10a78411

          ひみつの相談クラブ、第10回目を更新しました。今回は「テーマの作り方」についてのお話です。(くららさん、大変長くお待たせいたしました!)https://note.mu/nuchi/m/mf2ab10a78411

          ひみつの相談クラブ、9回目更新しました。今回は「絵が売れた後の梱包とかどうするの?」って話です。人生相談が続きましたが、こういった些細な疑問でもOKです! https://note.mu/nuchi/m/mf2ab10a78411

          ひみつの相談クラブ、9回目更新しました。今回は「絵が売れた後の梱包とかどうするの?」って話です。人生相談が続きましたが、こういった些細な疑問でもOKです! https://note.mu/nuchi/m/mf2ab10a78411

          ひみつの相談クラブですが、10回で一区切りとし、11回目の質問・返答からは新規に記事を作成します。その後、古い記事については300円に値上げをします。11回目からの記事は引き続き100円で購入・閲覧ができるようにします。今比較的返信しやすいので、質問お待ちしています!

          ひみつの相談クラブですが、10回で一区切りとし、11回目の質問・返答からは新規に記事を作成します。その後、古い記事については300円に値上げをします。11回目からの記事は引き続き100円で購入・閲覧ができるようにします。今比較的返信しやすいので、質問お待ちしています!

          ひみつの相談クラブ、第8回更新しました。今回は「美術で大成するのに男女の差はあるの?(男性の方が大成しやすいの?)」というお話です。https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154

          ひみつの相談クラブ、第8回更新しました。今回は「美術で大成するのに男女の差はあるの?(男性の方が大成しやすいの?)」というお話です。https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154

          PICTOPLASMA アートフェスティバル

          4月29日〜5月3日にドイツ、ベルリンで行われたPICTOPLASMAアートフェスティバルに招待参加して来ました。 このアートフェスティバルは、アニメーション、キャラクターデザイン、プロダクト、イラストレーション、アートを中心として1999年から行われているフェスティバルです。 http://conference.pictoplasma.com/ 主に展示とアニメーションの上映プログラム、作家の講演会などの内容で一週間行われます。 今回わたしは作品の展示と講演会に参加してきま

          有料
          100

          PICTOPLASMA アートフェスティバル

          ひみつの相談クラブ7回目更新しました。高校三年生からの相談で、受験する専攻はどのように選べばよいか?という内容です。 https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154

          ひみつの相談クラブ7回目更新しました。高校三年生からの相談で、受験する専攻はどのように選べばよいか?という内容です。 https://note.mu/nuchi/n/n31d2e9a6a154

          日本のアート界で女性を描けない事

          私がどうにも日本のアート界でアウェイ感を感じてしまうのが、キャラクターを記号的に捉えられない事と、女性を描けない事。 近年アニメキャラモチーフの作風がかなり多くなって来たように思うけれど、キャラクターを記号で捉え、分解して再構築したり、かなりコンセプチュアルな作風が多い。これは男性の作家に多くて、女性は描くキャラクターに自分の心情や世界観を託すので、物語性や内面性が非常に強いものになる事が多い。 そしてどちらにも共通するのが、「絶対的にモチーフは女性、もし

          日本のアート界で女性を描けない事