SDGsとは

こんにちは。
お米とお味噌汁があるとほっとする能登です。

最近、SDGsという言葉を聞くことが多くなってきたのではないでしょうか。
学校の授業でもSDGsが取り上げられるくらいになってきています。

SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で開かれたサミットで決められた、国際社会共通の目標です。
このサミットでは2015年から2030年までの長期的な開発の指針が示されました。
その中核を成すSDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。

今日本でもSDGsが取り沙汰されるようになったのは、日本の企業が地球環境や社会への責任を果たしているかが問われるようになり、ESG[環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)]を考慮しようという動きが高まりました。

「17の目標」には、地球環境や人権や健康などの社会問題についての目標が掲げられています。

[参考:https://miraimedia.asahi.com/sdgs-description/]


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?