見出し画像

90.こわれる一歩手前の負荷が自分を強くする

こんにちは。
1日一食でお腹がいっぱいになってきた能登です。

本日は格言をご紹介。

自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる

ニーチェ

負荷をかけるからこそ自分を強くし、成長させるなと思います。

筋肉をつけてムキムキにしたかったら、筋肉に負荷をかけ、筋肉痛を味わう必要があります。

今の現状から突破し、新しいステージにいくには負荷が大事です。
痛みを恐れていては、今と変わりません。むしろ、長期的に見たら、現状維持は衰退かもしれません。今と変わらないことは、痛みがない代わりに、成長もありません。

だから、お金に強くなりたければお金に負荷をかけることが大事です。
メンタルを強くしたければ、メンタルに負荷をかけることが大事です。

負荷をかけて痛みを知って初めて、その先に成長とステージアップがあります。

負荷をかけている最中はキツイですが、負荷をかけ続けると、だんだん当たり前のようなって、負荷が負荷ではなくなる時がきます。

負荷をおそれず、まずは持てるか持てないかギリギリのダンベルをもって、強くするトレーニングをするように、自分の経済面、メンタル面にもギリギリの負荷をかけて強くします。

できるかできないか絶妙なところに、果敢にチャレンジしてやってみて持ち上げられるようになることが面白い!これが醍醐味ですね。

では。
コスパの良いカラダになってきて嬉しいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?