natsuki / 合同会社FUNLY代表

Web広告運用(FBIGメイン)/LINE/リードナーチャリング/コンサル Webを活…

natsuki / 合同会社FUNLY代表

Web広告運用(FBIGメイン)/LINE/リードナーチャリング/コンサル Webを活用した集客(toB,toC)。

マガジン

最近の記事

Lステップの回答フォームをおしゃれに装飾する「カスタムCSS」

Lステップの機能「回答フォーム」は、Googleフォームのような機能で、プロプラン以上ならスプレッドシートと連携ができます。 「回答フォーム」というように、アンケートや申し込みのような使い方がメジャーですが、応用すればもっと幅広く利用できますよね。 でも、初期デザインがちょっとダサいのが難点。 「カスタムデザイン」から変更することも簡単にできるけど、そんなに細かく設定できるわけではありません。 ここでこの下にある「カスタムCSS」の出番です。 使ってみると、こんな感

    • 虫が苦手な人の話vol.1 自宅選び編

      全然事業に関係のない記事を書いています(笑) 突然ですが、私は虫が大の苦手です。 小学校低学年の頃は虫が平気だったのに、いつの間にか大の苦手になっていました。苦手な虫の種類は増え、飛ぶ虫全般ですが、蟻も蝶々も蛾も蜘蛛も、もちろん黒いアイツ(G)も、芋虫も毛虫も、カブトムシも無理です。 とにかく無理です。 ちょっとしたエピソードですが、中学生の頃、親戚と家族と車に乗って自然のある場所(北海道)に連れていかれました。私は虫のいる場所が嫌いなので、行きたくなかったんですが仕方

      • Lステップを使ってオンラインコンテンツの”販売から提供まで”を自動化させる方法

        こんにちは。 合同会社FUNLYの吉川です。 動画やPDFなど、低単価のオンラインコンテンツを販売し商品を購入者へお渡しする流れを自動化する方法をまとめてみました。 ※オンラインコンテンツとは言いましたが、なんでも応用できます。 Lステップを使っているけど、お申し込みから決済はメールを使ったり、個別にチャットしてやりとりするという手間が発生していませんか? せっかくなら、その流れも自動化してしまいましょう。 ここで紹介する方法は、プログラミングの知識やAPIの接続などは

        • ウェビナーの際のオススメのzoom設定(備忘録)

          オンラインセミナーやウェビナー時など含めて、おすすめのzoom設定をまとめました。 個人的な備忘録です、メモです。 1.共同ホスト設定 スタッフが複数いる場合、共同ホストに設定することで入退室やブレイクアウトルームの作成、レコーディングなどの権限を付与することができます。 【予めホスト側でこの作業が必要です】 ・共同ホスト機能を有効にする Zoom ウェブポータルにサインインします。 ナビゲーション パネルで、[設定] をクリックします。 [ミーティング] タブをク

        Lステップの回答フォームをおしゃれに装飾する「カスタムCSS」

        マガジン

        • LINEをビジネスに活用するためのお話
          3本
        • 備忘録
          2本
        • Web広告についてのお話し
          3本

        記事

          Facebook広告運用者が伝える「iOS14.5」のトラッキング可否問題と「オン」をオススメしたい理由

          こんにちは。 今日は、広告運用者ではなく、広告をみる機会のあるユーザーに向けて記事を書いてみました。専門的な話や、難しい言葉はなるべく使っていません。広告を出稿中の広告主の方も是非お読みいただければと思います。 先日リリースされた「iOS14.5」により、Facebook広告に影響を及ぼすといわれています。 iApple社のプライバシーポリシーの変更に伴い、ユーザーが「トラッキング」の可否を選択する仕組みが追加されました。 最近アップデートしたアプリを起動した時に「A

          Facebook広告運用者が伝える「iOS14.5」のトラッキング可否問題と「オン」をオススメしたい理由

          WP備忘録①セキュリティ関連

          ※個人的なメモです。 バックアップ■All-in-One WP Migration スパムコメント保護■Akismet Anti-Spam (アンチスパム) SSL化■Really Simple SSL 全体のセキュリティチェック■Wordfence Security WordPressデバックモード場所 wp-config.php (終わったら戻す) define( 'WP_DEBUG', false ); ↓ define( 'WP_DEBUG',

          WP備忘録①セキュリティ関連

          自己紹介

          noteのプロフィールを忘れていました。 今更ながら書きます。 東京都在住のWebマーケター25歳(女)です。 北海道札幌市出身で、自称進学校の高校を卒業後、なんとなく医療事務系の専門学校に2年間通いました。15個くらいの資格を取得し、その後札幌のクリニックへ就職。想像が着くと思いますが、専門卒・札幌・医療事務ということで給与は低い! 昔からバンドが好きだったこともあり、そのバンドのライブに行きづらく(遠い&休めない)、またルーティン作業に飽きてしまい、唐突に退職を決め

          Web広告媒体の種類と選び方について

          web広告(インターネット広告)には多くの種類がありますよね。 ・Facebook ・Instagram ・Google ・Yahoo! ・Twitter ・LINE ・Youtube などなど…。 お読みいただいている方の中には、「初めて広告を運用したいと思ったけど何がいいのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。 もし、「どの媒体がいいですか?」と質問されたとしても、それだけでは答えることができません。 それは、あなたの商材によって媒体の向き・不向きが

          Web広告媒体の種類と選び方について

          あなたのビジネスに公式LINEを取り入れる”メリット”とは?

          こんにちは。あちゃんです。 これを読んでくれているということは、「公式LINEを取り入れてみたい」と思っているのではないでしょうか?もしくは、アカウントは作ったけど、よくわからず放置している…という方がいるかもしれません(笑) 一昨年、LINE@が公式LINEへと統合されましたが、料金形態が変わったり、LSTEPなどのAPIを使用しないと出来なかった機能が公式LINEでも使えるようになりました。 個人的には名前を呼べる機能が追加されて使いやすくなったと感じます。 あとは

          あなたのビジネスに公式LINEを取り入れる”メリット”とは?

          【広告教科書】「これからFacebook広告を始めよう」と考えるあなたへ①

          はじめるのは意外と簡単ですが、奥が深いFacebook広告。 手探りで「なんとなく」「テキトー」に運用していませんか? 現役運用者による広告セットアップマニュアルの一部を公開いたします。是非、お一人でFacebook広告、Instagram広告の運用をはじめる時のヒントにしてください。 ※2020年7月の情報です。Facebookは日々アップデートが行われます。 ①Facebook個人アカウントの登録広告を運用する前に、まずは個人アカウントをお持ちでない場合は作成 しま

          【広告教科書】「これからFacebook広告を始めよう」と考えるあなたへ①