見出し画像

自己紹介

noteのプロフィールを忘れていました。

今更ながら書きます。

東京都在住のWebマーケター25歳(女)です。
北海道札幌市出身で、自称進学校の高校を卒業後、なんとなく医療事務系の専門学校に2年間通いました。15個くらいの資格を取得し、その後札幌のクリニックへ就職。想像が着くと思いますが、専門卒・札幌・医療事務ということで給与は低い!

昔からバンドが好きだったこともあり、そのバンドのライブに行きづらく(遠い&休めない)、またルーティン作業に飽きてしまい、唐突に退職を決めました。

退職届を出してからすぐに転職活動を開始。
東京に行ったのは1度だけ、その時に面接2件と不動産に行ったのですが家は見れずに終了。その面接も1つは手応え0、1つは手応えしかなかったのですが、予想通りの結果になりました。内定を貰ったのはソフ○バ○クでしたが、自分のライフスタイルに合わないため辞退。
元々ノリ気ではなく、エージェントのゴリ押しでした。ああ、これは報酬が高いのだろうと思っていました(笑)

その後、入社する会社に出会うのですがオンライン面接のため東京には行かず。クリニックを退職後、東京に引越してから顔合わせをしました。
その会社で、Webマーケティングに出会いました。

未経験ながらもせっせと働き、1ヶ月後、3ヶ月後…と昇給。
1年経たずで事業部のリーダーを任せていただきました。23歳のときです。

嬉しいことですが、責任も伴います。
まあ、正直業務量が増えたかと言われたら今までもやってきていたので大差なかったんですが。

それから直属の部下を8名、他部署合わせると20名ほどの部下がいました。
新卒もいますし、同い年もいますし、40代の方もいます。

そこで壁に打ち当たりまして(笑)

気づいたのは、2019年の9月。
適応障害になっていました。
気づくのが遅かったんです、もう兆候はかなり前から出ていました。
9月にその診断が出たところで、お医者さんから「1ヶ月休んで」と言われるものの「無理です」と断り働いてしまいました。
言うことを聞けばよかったんです。
10月に入ってからというものの、通勤中の電車で何度も倒れ医務室に運ばれたり、仕事中に黙ってて涙が流れたり、仕事への集中力なくなり、さらに遅刻が大嫌いな私が布団から出られない、食べ物が食べたくない、外にも出られない、家が片付かずに物が散乱、全く気力なくて一日中布団かソファーでぼーっとしていて動けない、というところまできてしまい、休職しました。

その後気づいたんですが、HSPという性質(性格)を持っているようでした。

でも休職中も、仕事が気になって見てしまうくらい洗脳状態(笑)だったので、病院に付き添いをしてくれた人事の方に連絡ツールアプリを削除されました(笑)

そこからだいぶ落ち着いた気がします。

抗うつ薬や安定剤を飲みながら、なんとかご飯を食べれるようになったけど体重はかなり落ちましたね。まあ今太ったけど!

そこから復帰するつもりでいたんですが、復帰する必要があるのかと自分に問いまして、やめました。twitter経由で、うちに来ませんか?とお誘いいただいたこともあり、またビズリー○を見ていても、年収高めのところあるし〜…と結局退職の方向へ。

が、「マネジメント」とか「組織」というものに縛られながら働くのがきついと思ったのと、自分で仕事量を決められない、だからこうなったのでは、と、まあそれなら一人でやればいいよね?ということで、独立をさらっと決めました。

独立に関しては全く不安がなく、正直今まで割と一通りの仕事をしてきたので悩むことは少なかったです。強いて言えば、PHPは初めて触れたので難しかったのですが…これも勉強ですね。自分の責任は自分で、他人の責任をとることもなく気が楽。

しかし、病気も治りつつあったときにコロナでまた外に出られなくなり、ほとんど引きこもりの生活を約1年間続けていました。

引きこもりながらもちょっとずつ、ちょっとずつ仕事が増えていき、今ではありがたいことに充分な暮らしができています。

2021年は、法人化させていきたいと考えていますので皆様よろしくお願いします。

Web広告運用とかコンサルとかLINE関係とか気になる人DMしてくださいませ😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?