見出し画像

たまには徒然と....

子どもたちにオーガニック給食を!
なんていう活動をしていると
普段の生活のことをよく質問されます

いつもどこで、何を買ってるの?だとか
毎日何を食べてるの?ヴィーガンなの?とか
何考えてるの?とか🤣

食に関してはちょこちょこ発言もしてますが
私はヴィーガンではありません。
ただお肉は環境や動物福祉的に
配慮された畜産物を選んでいます。
そういったお肉はやっぱりお高いので
必然的に食べる頻度は低くなります😂
牛肉はめったに食べられなくて
うちで一番よく食べるのはエゾ鹿肉です。
ハンバーグもカレーも基本、鹿肉で作ります。
(生態系においてのオオカミの代役をしてるつもり?がちょっとあるかな😝)

とはいえ
子どもたちにおねだりされれば、
牛丼だって焼き鳥だってたまには食べますよ😁
ストイックになりすぎる必要はないし
何事も『程度』の問題だと思っています。

今朝、テレビを見ていたら
ブルーシーフードのことが話題になっていました。
『食べるだけでSDGsに貢献✨』が謳い文句で
持続可能な水産物を優先的に消費しよう
という内容でした。
話題としては悪くないし、
これを機に漁業の問題やMSC、ASC といった
認証のことも注目されるといいなぁー
とは思ったけれど
なんとなーく
番組の作りが、選んで食べれば🆗❕
どんどんお魚を食べて応援しよう❕的な色合いで
見終わって、これでいいのかなぁーーと
スッキリしない気分になりました。

たとえ環境に配慮された方法であっても
養殖された単一の種ばかりをグローバルに消費して
これって本当に持続可能なのかな?とか
未利用魚(商品価値がないとされ
漁の際に廃棄されている魚)の活用とか
もっと真剣にやった方が良くないかなぁーとか

もちろん、私もマグロも鮭も大好きだけど
いつでもどこでも安価に食べられることが
本当の豊かさなのかなぁ
旬の時期のたまのご馳走であるからこそ
価値があるんじゃないかなぁーとか
なんでも『程度』っちゅーもんがあるよねーとか

まーー色んなことを考えさせられました。
(そこを狙っての番組だったらスゴいな😅)

私の中で食べ物と環境は直結していて
日々、こんなことをあれこれ考えているのですが
それを人に押し付ける気持ちは全然ないです。

ただ
え~っ⁉️そんなこと知らなかった❗
知っていたら
こっちを選んで買ったのにっ😱
という人が少なからずいるのではないかなぁーと思っているので発信するのには
意味があると思ってます。

オーガニック給食活動も
その発信の
一番でっかいバージョンかもしれません。
オーガニック給食を通して
子どもたちやお母さんが食べ物のことに
もっと深く関心を持つようになったり
健康のことや、環境のことや、世界のこと...を
『自分ごと』として
考えてくれるきっかけになったら
すごく素敵だなと思っています。

そんなこんなを思いつつ
海に行けば、プラごみを地味に拾いながら
あーーこれじゃーもう...
ブルーシーフードだのレッドシーフードだの
言ってる場合じゃないやんけー😩
っと愚痴っぽくなっちゃう日も
たまにあるんですけどね😂

すみません
たまに思ったことを徒然と書いてしまいました。

#ナチュラルスクールランチアクション
#ナチュラルスクールランチアクションさっぽろ
#ブルーシーフード #MSC認証 #ASC認証
#オーガニック給食 #有機給食 #食の安全
#有機農業  #自然農業 
#アグロエコロジー #生物多様性 #生態系正常化
#無添加 #未精製 #地産地消 #食と農 #腸活
#サステナブル #sustainable #持続可能    #SDGs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?