播磨町探訪
皆さんこんばんは。
今回は加古郡播磨町を歩いてきましたのでそれを書きます。
場所はJR土山駅から出発です。
喜瀬川沿いに南西へ向かいます。
まずは野添であい公園に行ってまいりました。
播磨町を代表する喜瀬川沿いの公園です。
家族連れが遊んでいました。
(公園の風景、播磨五重塔が見えます)
(池の向こうには茶室、蓬生庵)
ここまでくると五重塔が写真に写りきりませんね…
公園の次は
五重塔がある真言宗のお寺、圓満寺に行きたいと思います。
公園のすぐ隣にあります。
入ると十二神将が並んでいるのが目に入ります。
(夢現一願観音)
(播磨五重塔 舎利宝塔のふもと)
(五重塔と茶之寿観音)
(北にある本堂です)
(不動明王立像)
川に戻ります(笑)
(喜瀬川の上流)
喜瀬川は播磨町を代表する川です。
播磨町は加古郡に属していますが、同じ加古郡に属する稲美町とは接しておらず明石市と加古川市を挟んでいます。
また、現在は明石市となっております二見町はもとは加古郡だった経緯があり、時折その文化的繋がりをみることができます。ただし二見村が明石市となったのは播磨町が発足するかなり前でもあり、
播磨町も現在の形となる前は阿閇村(あえむら)として1962年まで兵庫県で唯一、村として存在していました。
(喜瀬川下流の夕焼け)
メイン写真はJR土山駅から北側を望む。