にしだ|月曜日のスマトラ🐅

キャリアコンサルタント|行動心理士 高校時代から人の心や行動に興味をもち、自己探索 の…

にしだ|月曜日のスマトラ🐅

キャリアコンサルタント|行動心理士 高校時代から人の心や行動に興味をもち、自己探索 のワーク、傾聴、カウンセリング、キャリアコンサルティングを通し自分らしくとは?を考えるように。週明けの月曜をスマートライフ(スマトラ🐅)のスタートへ。 Twitterでもお話しましょう⇨🕊

最近の記事

  • 固定された記事

人生は虹だ。

これは1950年代にアメリカの教育学者ドナルド・E・スーパー博士が提唱したキャリア理論。 結構昔の話やん、と思われるかもしれないですが、こちらはライフキャリア、としてキャリアを人生全般と考えて、人はだいたい7つの役割(ライフロール)を使い分けているというもので、 たとえば私↓ ・職業人30% ・実家の両親の前では、子供 20% ・息子の前では親 35% ・税金払ったり市民 5% ・資格のスクール通っていた時は学生 10% とこういったように、人は役割を年齢や立場に応じて

    • わたしの線。

      自分を大切にしましょう。 これ系のことを学生時代に言われて、どうやって?ってずっと思っていた。大切にしていなかったわけではないと思うけれど、齢40手前でやっとこういうことなのか、というのが少しわかってきた(遅い)。 小さなことでも自分を褒める。 本音を伝える。 自分のことも相手の子も信用する。 気持ちの切り替えをする。 心の声を聞く。 こういうのが良いよと言われていて、いろんな方法があるのだけれど、私の中でやりやすかったのは「線引きすること」 目の前に出てきた感情。

      • ほんの少しだけ、先。

        10年ほど前から私の意識がほんのりと未来へと向くようになった。 それまではどちらかというと過去を掘り下げて向き合ったり、たった今、目の前にあることをみつめていて、未来のことなんて(考えていても無駄かもな)という感じだった。 目の前のことを日記的に書き残すこともあったのだけれど、それはまだ自分の中へ矢印が向いていて、それがいつの間にか息子に伝えていこう残していこうという矢印に変わったときに、ちょっとだけ未来のことを考えられるようになってきた。 息子が不登校期間にも、行けな

        • 自分が知っている世界が全てだと思うのは危険だ。 知らない世界がまだたくさんある。 それを感じた14歳の夏。 あれから25年。描いた大人になっているか、いまからなれるのか。 成長のチャンスを逃さないようにしたい。

        • 固定された記事

          生まれた場所。 でも育った場所ではない。 #夏の1コマ

          生まれた場所。 でも育った場所ではない。 #夏の1コマ

          「何になりたい?」 そう聞かれたときにちゃんと答えられる大人でありたいな。 もう大人になっている、ではなくて。明日はどうなりたいか。 来年どう在りたいか。 来年の手帳のことを考えながら自分の明日を考えている。

          「何になりたい?」 そう聞かれたときにちゃんと答えられる大人でありたいな。 もう大人になっている、ではなくて。明日はどうなりたいか。 来年どう在りたいか。 来年の手帳のことを考えながら自分の明日を考えている。

          手帳会議で生きるを考える。

          8月も後半に入ると翌年の手帳のことが気になってくる。普段は毎日生きるエネルギー満タン!という感じではないのに、翌年の手帳が出るとそこに色々と書きたくなるのだから、人って面白いなぁと思う。 今使っているのはトラベラーズノート。 カバーは東京駅オリジナル。 リフィルは「月間フリー」、表紙の裏に「ポケットシール」を貼り付けている。もう1冊はアイデアや気になったこと、たまにスタンプを押したり、お店のカードを貼ったり、それからまだ形になる前のことを色々落書きする用の「ドット方眼」。

          手帳会議で生きるを考える。

          じゅんび。

          先日ふと思ったことがあり、こんなことを投稿した。 10歳は記憶にないけれど、20歳のときには飲酒が出来る年齢になったこともあり大人になった気がしたと思う(こちらも記憶に薄い)。 今では一滴も飲めない(たまにごはんについてくる食前酒くらい?)のだけれど、30歳手前くらいまでは時々お酒をいただく機会もあった。 30歳を迎える時には今とは違う職場にいて、三十路!と書いてあるプレートが乗ったケーキでお祝いをしてもらった。とはいえ気持ち的には20代後半のまま。体力もまだあったし。

          先日ぽっかりと時間が空いたので、ここぞ!とばかりに映画へ。 映画館でチラシを見るのが好きだったなとか、子供と観に行くのとはまた別の時間の過ごし方ができた。 「好き」を知っていると短時間でも満足度があがる。

          先日ぽっかりと時間が空いたので、ここぞ!とばかりに映画へ。 映画館でチラシを見るのが好きだったなとか、子供と観に行くのとはまた別の時間の過ごし方ができた。 「好き」を知っていると短時間でも満足度があがる。

          息子が学校に行けなかった頃、通学路をリハビリ的に一緒に歩いていた時期があり、この道がいつか普通の道になりますように、と願っていた。 先日そこを通過し、息子にとってはもう普通の道になったけれど、私の中では未消化だったことに気づいた。 私にとってもいつか普通の道になるのかな。

          息子が学校に行けなかった頃、通学路をリハビリ的に一緒に歩いていた時期があり、この道がいつか普通の道になりますように、と願っていた。 先日そこを通過し、息子にとってはもう普通の道になったけれど、私の中では未消化だったことに気づいた。 私にとってもいつか普通の道になるのかな。

          自分だけの「たのしい」

          楽しいと感じることはなんなのか探す。 これが今月のテーマのひとつだった。 誰かが言ってたから、誰かのために、仕事のためになるかも、生産性を考えると…そういうことを全部外した時に楽しいことってなんだろう。 先月からの持ち越しテーマのため、1ヶ月ほど向き合っていたのだけれど、1番楽しいのは言葉に出会うときだと改めて感じた。 本を読むときに出会ったことのない表現に出会い、それが状況や感情を描写していてピタリときたとき。様々な色を表現する言葉に出会った時。 映画の主人公がふと

          自分だけの「たのしい」

          プライベートはアナログ手帳派なのだけれど、毎月マンスリーページに6個のtodoリストを作っていて、 その中で翌月に2つだけ持ち越してよいことにしている。 先月から持ち越し中なのは □事前に休むプランを組む □私の楽しいことは何か見返す さて週末に向き合ってみようと思う。

          プライベートはアナログ手帳派なのだけれど、毎月マンスリーページに6個のtodoリストを作っていて、 その中で翌月に2つだけ持ち越してよいことにしている。 先月から持ち越し中なのは □事前に休むプランを組む □私の楽しいことは何か見返す さて週末に向き合ってみようと思う。

          想像してた40歳はネックレスしてきちんとスーツ着て、みたいなイメージだった。 アシンメトリーなTシャツ着てリュックサック姿の自分は思い描いていなかった。 でも今の方が想像よりも愉快な大人だ。 たのしく、ここちよく、心が晴れ晴れしているかんじでそれなりに今に満足している。

          想像してた40歳はネックレスしてきちんとスーツ着て、みたいなイメージだった。 アシンメトリーなTシャツ着てリュックサック姿の自分は思い描いていなかった。 でも今の方が想像よりも愉快な大人だ。 たのしく、ここちよく、心が晴れ晴れしているかんじでそれなりに今に満足している。

          わたしは観るひと。

          わたしは疑い深い。 本当にそうなの?この人の意図はどこにある?なんてことをしょっちゅう考えている。 仕草のこともあるし、表現の仕方も。 癖がない人はいないと思っていて。 表裏というか、自分の知っている面だけが相手の全てではないことを知っている(なぞなぞみたいだな) わたしは心の中でピントを合わせる。 そしてたまにわざと外す。 ちゃんと細かいところまで触れたいことはじっくり見るし、無作為に投げつけられた針は捨てる。 この人すごい風に見えるけれど、実は他人を踏み台にして

          後から強くなれる。

          レゴシリアスプレイというレゴを使いながら、頭の中にある想いを可視化するワークショップがある。 初めて参加した2年ほど前。配られるブロックはみんな同じもの。それぞれ平等に同じ数、同じ種類のレゴブロックがあって、同じテーマを与えられて同じ制限時間で作る。 それなのに、出来上がるものが全く違う(たまーーににた発想なのがあるのもそれはそれで面白い)。 それぞれ別の人間なので考えていることが違うなんて当たり前なのに、それを改めて目の前に出されて、こういうアプローチは楽しいなと感じ

          時間ができたら休もう、ではなく。 意識的に休む。 先に時間だけ確保する。 やりたいことを消化する休みも良いし、ひたすら体を休める休みも良い。 エネルギーは有限であることを、もっと気にするべきなのかもしれないな。

          時間ができたら休もう、ではなく。 意識的に休む。 先に時間だけ確保する。 やりたいことを消化する休みも良いし、ひたすら体を休める休みも良い。 エネルギーは有限であることを、もっと気にするべきなのかもしれないな。