見出し画像

従業員を守ってますか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fcbd35a14a481a8b227b03c67da56cd73c1247d

カスハラの末の犯行か? 容疑者と被害者の父を知る人「高額な買い物の後、横柄になり毎日店に」【蒲田の中1男子刺傷】

中学校に通うお子さんが刺されたという事件、数日前にニュースになり少しづつ背景が知らされてくると驚く内容で家電量販店に努めるお父さんへ執拗な対応を強要していたお客様がその息子さんを刺したという事件に至った事が各社ニュースで伝えられました。

詳しい内容は上記記事などをお読み頂くとして、この加害者の情報は一旦置き、家電量販店に勤めていてこの家電量販店はどのようなカスハラ対策を講じていたのか疑問に思いました。

高額の商品を購入されたお客様との事ですが担当?だったお父さんのへ毎日来店し、クレームを言い続ける事は異常な事。
家電量販店ですから他にも従業員がおり、役職的に上司も存在し、その上には本部もあり、昨今問題化しているカスハラ対策を行っている部署も存在しているはず。

以前別の記事にて一部の交通会社(バス会社だったと思います)では運転手へのカスハラ行為が頻繁にある為、名札の装着を辞める方針だと見ました。
正直、不特定多数のお客様にサービスを提供する業種の場合名札は必要なのでしょうか???

今回、どういった経緯で被害者宅が特定されたかは解りませんが。。。

以前、とても有名な百貨店で売り場を出店していたことがあり、月に何度か来るお客様はおりました。
毎回、試着不可商品も断っても強引に試着室に持ち込み、また、一回の試着室への持ち込みは管理上5着までにしていましたが20~30着を無視して持ち込み試着していました。
その試着済みの商品の上で踏みつけて試着するため、何着も売り物にならず廃棄する羽目になります。
(ハンガーも構わず床に投げっぱなしでその上でまた試着をするのでハンガーも壊れ服も穴が開きました)
そしてお会計は。。。。数ヶ月に一着あるか無いかです。

売り場を借りてる身ですのでお客様対応などは百貨店の指示に従います。
何度もこのような事案がありますし、他のテナントも同じ被害にあっているのでどうにかならないかと相談もしましたが、
百貨店にとってどのようなお客様お客様だから気分を害されないように接客して下さい!
何着も試着して頂けるのはとても喜ばしい事なんだからそこから買って頂く努力をしなくてはいけない!
その頃はやり始めた「クレームは宝」と言う概念からの神様文化の勘違い。。。。
こんな感じでした。

数か月後、この百貨店からは撤退しましたが、また何かご縁があるかもしれませんので、仲の良かった百貨店の方に携帯番号を伝えておきました。
(まだ携帯電話所持率の低い頃です)

撤退から数ヶ月した頃、一本の電話が入り、
「試着室でハンガーを踏んでしまい、ねん挫していたようだから謝罪を求めます。その際にあの時見て気に入った服があったのでそれも持ってきてくれ」
そうあの何十着も試着して破損させほぼ買わないお客様からです。

たぶん、百貨店側に同じ内容のクレームを入れ、百貨店の方が携帯番号を教え「お客様のご希望だから対応しろ」もしくは「面倒だからそちらで対応しろ」との事だと思いました。

その後、もうその百貨店とはご縁が無いものと思い、何度か電話はかかってきましたが無視致しました。

今でしたら考えられないような百貨店さんの対応ですが、わずか数十年前までこのような事が当然の如く行われていました。
(携帯番号を教えた百貨店の方には個人情報保護などの概念は皆無でしょう)

ここ数年やっとカスハラの実態が調査され厚労省でも対応マニュアル等出していますが、カスハラモンスターを作っているのは長年かけて作り続けたお客様は神様文化、そして強要してきた社会だと思います。

一線で働く従業員個人に対応を被せ、どこまでの範囲が賃金範囲か解らない雇用契約。
少子化が加速的に進む今後、接客サービス業に着く人々が更に少なくならなければ良いのですが。

事業所、企業さん、従事者を守ってますか???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?