見出し画像

銀木犀のような恋をした

バイト先の年がそんなに離れていない社員さんを好きになってしまった。完全に一目惚れだった。
2年前に今のバイトを始めて、顔とかは別にタイプとかではないけど、身に纏っている雰囲気、オーラみたいなものにすごく惹かれてしまって、その人が同じ空間にいるだけで落ち着かなくなってしまう。
始めはまともに話すこともできなくて、向こうのご厚意の元、「慣れてきましたか?」みたいな感じで初めて話しかけてくれたときは自分でも体感するぐらい顔が真っ赤になってしまったぐらい。
一目惚れって怖いね。なんで好きなのかも分からないのに、本能が勝手に震えるんですよ。その人がいるとなぜかミスが連発するし、自分で制御したいのに制御できない。本当にもどかしかったし、どこかそんな自分に苛立ちさえも時たま感じてさえもいた。なんでだ!!みたいな感じで。
正直、この症状がなくなるまで1年かかった。(かかりすぎ笑)一年も経つともう自ら笑顔で挨拶できる様になったし、休憩室にその人がいても下手に緊張することも無くなった。なんなら、お互いに趣味の話をする仲にまでなった。これは本当に急成長だと思う。それからというもの、今までとは明らかに違う態度になって、一時期、私に好意があるのかもしれないと、思ってた時期もあった。挨拶をするときは必ず満面な笑みだし、私が作業している時もじっとみて目を合わせるとすごくニコニコしていて、もしかして?と私も淡い期待を抱いていた。けど、それ以上進展することがなかった。しかもタイミングが悪く、私が就活でバイトを休む羽目になり、復活すると同時に向こうは一時転勤になり、半年会えていなかった。でも、向こうが戻ってきた時は、半年会えてなかった分、雰囲気が変わったか?や趣味の話などまた会え始めてから以前に増して話しかける様になり、私の心はジェットコースターという表現通り越して大嵐だった。今まで以上にバイト終わった後もその人のこと考えてしまうし、バイトがない日も取り憑かれたかのように忘れることができない。けど、私も進展したいと思いながらも、大学の方でサークル、授業準備、卒論と多忙を極め始め器用に恋を進めることができなかった。もし、あの時期にどこか一緒に出かけましょう、とか誘えてたらどうなっていたのだろうか。進展するのか、それともただの私の勘違いで今後気まずくなるのだろうか。
とにかく私は、向こうからそういう誘いとか、現状から進展する様子がないからただの脈あり止まりだろうと判断し、自ら働きかけるのをやらなかった。そもそも、連絡先も知らなかったのにどうやって進展させるんだが。と今となっては思う。(今は、バイト先の都合で向こうがシフトを組むようになって必然的に連絡先を手に入れたが)
そうこうしているうちに、一時期のお互いが好意を抱いているかもしてないというふわふわ、キラキラな雰囲気はだんだんと薄れていって、なんだか、ただの仲のいい人というのに転じてしまった感じがする。そして、卒論を終えた私は虚無ってしまい恋愛という感情も無くなってしまった。


正直今は、顔を見て話すと、どうしてあんなに身が悶えるような恋をこの人に感じたんだろう。と思ってしまう。普通に人として好きだし、嫌いになることはない。人当たりの良さとか、優しいところとか尊敬する。けど、タイミングがいつも悪いし、多分根本的な価値観とかも合わない。だからこそどこかでこれはいずれかは諦めなくちゃいけない恋、と言い聞かせていた自分もいた。都合が悪いところに蓋をすることができるほど、今までは好きだった。最近はやっと折り合いがつき始めてきた。

けど、来年度からは社会人。私は実家から引っ越して一人暮らしをしてしまう。地元にバイト先があって好きだった人も同じ地域に住んでいるから社会人になってしまったらしばらく会えないし、このままでは不完全燃焼に終わってしまうかもしれない。だからできたら、向こうにとってはいい迷惑になってしまうかもしれないけど、バイトを辞めるタイミングか辞める前に好意は伝えたいなーと思ってる。生まれてきてくれてありがとう。みたいな感じで。

誰にも気づかれず、自己完結してしまった、そんな銀木犀のような恋をした。



では、また。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?