見出し画像

APEX シーズン6アプデと所感

こんばんは!さっそくシーズン6触ってきたので所感でも書いていきますね(パッチノートのみなら早い人がもう書いているだろうし。)

用語の注釈とパッチノート全ては書きません。用語は調べたりパッチノート目を通してから読むのをオススメします


ランパート

21歳のインド系移民らしい。(そもそもインドはこの世界にないんだけど。)ワットソンが22歳なのでランパートが最年少だね!育ちが悪いのかとっっっっっても口が悪い。よく審査通れたね!!!

トレーラー内で「靴底に着いてるガムを再度食べる」シーンがあったりシーラ撃ってる時に「お尻の穴増やしてやろうか!」なんて言ってるアメリカンな奴です

見た目と中身のギャップがすごーい(棒



アビリティ:アンプドカバー

最大設置数:5
ストック:3
カバー耐久値(上部):175
下部:400ほど
(銃で壊した場合は上記ですが殴った場合は2発(60ダメ)で壊せます。)
増幅倍率は0.2~0.25かな?そこそこ強い

ちなみにPC版ではカバー破壊しようとするとエラー落ちします。エラー落ち回避方法が出てるのでやりましょう
(追記:修正アップデートが入った模様)

5つ置けるのでドアロックや自陣製作するのにいいですね、ワットのフェンス的な活用が良さげ。

壁二重にしてさらに増幅できるか試しましたが出来ずに奥から破壊されました。
壁自体は乗れるので若干届かない高所に登るのにも便利そう


アルティメット:ミニガン『シーラ』

ランパートの愛銃ですね〜

弾数:装填数は160〜175?、総弾数は♾。
時間による破壊:無し
耐久値:300ほど(多分)
最大設置数:3

ヤバイ。カバー込みワンマガ最大3000弱くらいでる。(弾幕ゲーだっけ…?)

少し構えるまでの時間やリロード時間が長いですがカバーやドーム、スモークで視界塞いで準備するのが良さそう。カバーは耐久値が少ない且つ増幅ができなくなるのでミニガン構え中(後)にランパートにカバーつけてもらったほうが良さげ。

向ける角度が結構狭いので(60〜70°くらいかな)相手にした場合死角から撃てばなんとか倒せそう


パッシブ:マッディドローダー

LMGとミニガン使用時、マガジンサイズUP、リロード速度短縮

ランパートにディボ持たせると敵が消えます

うーん強い。初動の戦闘有利ですね。Lスターの撃てる時間も延び、リロードもかなり短くなっていました。Lスター教の人は歓喜してることでしょう!
環境も完全にエネルギーの時代になりそうですし弾には困らないかな

ランパートのみLスターも強武器候補になり得そう

同じくLMG枠のスピファですがランパが持つと「初心者がさらに使い易い武器」として活用できそう。初心者練習用のキャラとしてももってこいだね


ランパートまとめ

強い。というかだいぶ環境破壊しにきましたねコイツ。クリプトより先にゲーム壊してますよ(エラーって意味で)

ランクマ構成に入れても十分活躍できそう。PC版はカバー壊した相手をエラー落ちさせるって意味でもメタ入りしてますね…

s5はレブ構成のキルムーブ重視でしたがs6はランパートのおかげで色んな構成が増えそうです。


(私はワット苦手なのでカバーの置き方が下手くそなのでランパート使えません、お疲れ様でした。
レイス、バンガあたりメインで行きます)


ブラッドハウンド

今回の環境破壊その2

ウルト中のスキル使用6秒毎に使えるって何、アプデ毎の大躍進ここに極まれりって感じです。

4秒もウォールハックできるので、顔出したら一瞬で溶けるこの現状にかなりマッチしていて高頻度でメタ入りしている。もともとバンガロールと組んでモク焚き→詰めは強いけどそれがさらに使い易くなった。

ついでに次の安置が見られるようになったのも大きい



クリプト

次アンチが見られるようになりパスくんを不憫にした人その2

安置スキャン速度といい蘇生速度といい速すぎないかオメー

レブレイスクリプトのコンボはできなくなったものの重宝されている印象。足止めしているうちに一瞬で溶かせるしね…

「扱いが難しいけど扱えれば強い」っていうイメージかつ本人の実力以上にパーティの連携力が試されるので別にこのくらい強くてもいいと思っている


otherっていう名のまとめ

パスくん不憫すぎないか???というかレイスもだけどアーマー環境的に小柄キャラが総じて不利になりつつある、(やはりヒットボックス2番目に小さいのに小柄のないバンガロールは最強説)

まだ誰もが模索中なので色々と試していきたいところ。


環境変わりすぎて今月28日に行われるCRカップは各チームどんな構成で来るのか楽しみですね

ランクマッチだとレイスパス抜きの構成もかなり見られるので今までとかなり違ったスクリムが見られるかなと予想しています


ブラハ環境といいつつ案外ブラハは見ないしメタはまだ発見されていない。どのキャラも均等にいるように見える。

運営的にはベストかもしれないけど攻略が分からないのは難しくてつまらないと感じる人もいるかも…(私は考え事が大好きな異端児なので例外)





武器考察

ボルトorディボを取ったらチャンピオンになれる

これは本当

意味わからないくらいエネルギー武器の時代ですね、ライト系使われなくて色んなところに落ちている…

ディボ→S5金武器以上の強さで通常武器に。環境破壊要因
ボルト→99と変わらない、むしろ少し強いくらいの性能。
ハボック→上記に隠れているけどリコイルがS3以前に、タボチャ復活で理論上はディボよりキルタイム早いらしい…
Lスター→知らない子ですね…

これは流石に強化しすぎだと思う。運営の意図は「ボルト追加するからエネアモ拾い易くするために強くするね!」だと思うんだけどそれならハボックのリコイルをS4に戻してタボチャ復活くらいでよかった。

エネルギー武器って少し弾の大きさが大きいのですごく当てやすい。にもかかわらず高威力、意味がわからん。


まぁ今のところディボのせいで中距離で戦うことが多くなったので中距離できる武器+ボルトorプラウラーorマスティフがいい気がする。


アーマー柔すぎないか

武器がインフレしたにもかかわらずアーマーはナーフ。

evoアーマーだけになり、全てのアーマー値が-25です。

例えるなら「常にEMP喰らった後にレヴウルトで敵が攻めてきた状態」

TTK(time to kill)が早くなったのでもはや1ダメージも食らわないつもりで射線管理しないと何もせずに終わってしまう。

色んな人の呟きを見ていてcodのつもりでやった方がいいと言っていたけれどまぁ私はcodをプレイしたことがないのでなんとも言えない。

心なしかいつメン(FPS熟練者)達がうまく立ち回っているのでcodが近いのは正しいのかも。



大柄キャラはその図体の大きさで逃げるのは難しく、小柄キャラは被弾したらあっという間に溶ける。あのレイスでさえも逃げにくい。

自分は丁度課題が射線管理だったのでありがたく環境を思う存分利用できるけど初心者にはこの環境はしんどすぎて数回触ってすぐやめる。ということになりかねない。

シーズン5までが好きだったエンジョイ勢も変わりすぎてストレスで去っていく人は多いんじゃないかな。APEXらしさが急速に失われていく…(そう言えばS5からゲームデザイナー変わったんでしたっけ、それも一因な気がする?)


バグPEX

 PS4版だとあまり感じないけど

・ランパートのカバーを壊すとクラッシュ
・シーズン変更後のランクマッチ1回目のマッチングは前シーズンのマッチになる

他にももっとあるだろうけど…

TFからのデータをそのまま流用しているのか新しく入れたデータと競合してバグが起きてるのかなと素人ながらに考えています。

例のウイルスで制作環境が変わり、締め切りの関係でスタッフ側にも心労が見えたりと大変そうである…シーズン延びてもいいのでテストプレイなどしっかり行ってから出してもいいんじゃなかなぁと思うんですけどどうなんでしょうね。

PC版チーター撲滅だけしてくれればS5飽きたという人はそこまでいなかったと思う。



S6総まとめ

現環境はAPEXっていう名の別ゲームだと思った方がいい。色んな競合作品が増えたことで運営がAPEXらしさを見失っている+スクリムを意識した感じがすごく伝わる。

スタイリッシュで対面が面白いAPEXはどこへ行ったのか。

バトロワの面白さである「運」によってどんな人でも状況をひっくり返せる胸熱要素は何処へ



これからのパッチに期待して今日も私はプレイします。



サポートしていただけるとクリエイターとしての自信になります! もっと充実した記事更新頑張ります😊