見出し画像

産まれたての赤ちゃんの肌は?

  1. つやつやプルプル

  2. ぷっくりもちもち

  3. シワシワむくみ

クエスチョンの答え

正解は② シワシワむくみです。
赤ちゃんはママのお腹の中で、羊水に浮かんでいます。
羊水に浸かっている皮膚は、少しふやけた感じがあります。
そして陣痛が来てから産道を通る間には、狭い場所に挟まれ強い圧迫を受けるので、顔には浮腫が生じます。

顔のむくみやシワシワはいつまで?

テレビCMなどに出てくるような、ツヤツヤプルプルのぷっくりした赤ちゃんを思い浮かべていると、少しびっくりするかもしれませんね。
そのくらいシワシワのうえ、顔全体が浮腫んでいます。
でも、大丈夫です。
浮腫んだ感じは半日ほどで、かなりスッキリしてきます。
シワシワも数日経つと気にならなくなってきます。
この後、ふやけた皮膚は沐浴などの時に少しづつ剥がれ落ち、時間をかけてきれいな肌になるのです。
赤ちゃんの肌は成人の半分の薄さです。
強く擦ったり、剥がれた皮膚を無理にとらないようにしましょう。
無理に引っ張ってしまうと赤くなったり、ささくれができたりします。
保湿をしながら綺麗になるのを待っていてくださいね。


パパミッション

★生まれたて赤ちゃんの変化を楽しもう!!

赤ちゃんの顔のむくみは、生後半日くらいから「スッキリしてきた」
と感じるほど変化していきます。
顔のむくみの他にも出産による頭の変形、産瘤(さんりゅう)と呼ばれるコブも数日で吸収されるほど変化していきます。
意識して見ていないと、あっという間に生まれたての変化を見逃してしまいますよ。

★赤ちゃん用保湿剤を探そう

赤ちゃんの肌は大人より薄いので、肌のトラブルも起こしやすいのです。
しっかり保湿をすると肌トラブルを予防できます。
できるだけ沐浴の後は保湿剤をつけてくださいね。
保湿剤と一口に言っても、ローションやクリームなどの形状、成分、価格様々なものがあります。
ママやパパの好みやこだわりもあるでしょう。
保湿剤選びのポイントは続けられるものを選ぶこと。
毎日の使うのもですから、価格は意外に大切です。
それに、万が一赤ちゃんの肌質に合わず、買い替えなければならないことも
あります。
ママと相談して候補をいくつか探しておくと良いですよ。

出産を終えてからママの入院生活は授乳に沐浴練習、退院後の生活指導など意外に忙しい!
でも生まれて数日、顔立ちやお肌など、赤ちゃんの変化は目覚ましいのです
貴重な「生まれての赤ちゃん」の変化を楽しんでくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?