見出し画像

MEGURUの今がわかる、つながる「MEGURing」第7回を開催しました!

MEGURing第7回は、「en.to」にて開催

◎第7回の概要

・日にち:2023年12月20日(水)
・時間:19:00-20:30
・場所:en.to(塩尻市大門三番町1-7)
 ※zoomによるオンラインとのハイブリッド開催
・参加者数:オンライン参加含め11名

今回は、都合により開催場所を変更しました。スナバではなく、第2回MEGURingでも紹介した「en.to」を使用しました。en.toは先日プレオープンイベントを行い、現在も本格稼働を目指した準備が進められています。
第7回MEGURingは法人支援をテーマとし、法人会員サービス「塩尻の人事部」と、ストーリー共感型求人メディア「ながの人事室」に関する紹介を行いました。

1.中長期的に地域企業と向き合うプラットフォーム「塩尻の人事部」

◎なぜ法人会員向けサービスを作ったのか

MEGURUが行う法人向けの支援の一つとして、先日、会員向けサービスを立ち上げました。従来より行ってきた個別企業の支援にとどまらず、サイトとして立ち上げた理由は主に2つあります。

1つ目に、MEGURUがこれまで行ってきた法人向けの支援は、個別の企業に寄り添う形であることに特徴がありますが、反面、支援策がバラバラになりやすいという課題がありました。また、MEGURUに興味を持ってくれる企業から見て、MEGURUは何をやっているのか、何をやってくれるのか、という点が見えづらいのではないかという懸念もあるため、会員向けサービスとして集約を図ることで、これまで以上に支援体制を強化したいと考えています。

2つ目は、第2回で紹介した「地域の人事部構想」のように、MEGURUの事業の中には行政機関からの委託事業もあります。行政機関からの委託には期限がありますが、MEGURUとしてはその期限にとどまらず継続的に事業を行うことが大切だと考えるため、継続性や持続性を保って事業を自走させるために会員サービスを立ち上げました。

サービスの特長は次の3つです。

いずれも、1社のみではなく塩尻という地域に広く焦点を当てていることに重きを置いています。
具体的には、社員研修や人事の情報掲示板等のサービスを構築し、企業の状況に合わせた支援を提供していきます。

ページはオープンしたばかりです。企業さんの申し込み、問い合わせをお待ちしています。

◎「相談先がない」をなくしたい

地域の企業経営をされている方々と話をすると、採用ができない、若い社員がすぐに辞めてしまう等の背景から、人事を喫緊の課題として捉えていることが多々あります。
人事や採用のサービスとしては、大手企業を中心に数多く展開されています。ただしそれらは、費用やサポートの面から地域の中小企業が利用するにはハードルが高いもので、地域企業からすると「相談先がない」状態に陥ってしまっています。
また、採用や研修をはじめとする「人事」の範囲が拡大する中で、特に規模の小さい企業にとってはその範囲をカバーすることが難しく、地域の中にそれを気軽に相談できる場所がないという課題もあります。
そういった課題を解決するため、MEGURUとしても地域の企業の相談や支援に引き続き力を入れていきます。会員サイト自体は立ち上げたばかりで本格稼働はこれからですが、これまで個別に関わりのあった数十の企業さんを中心にコミュニティを作っていきたいと思います。

2.ストーリー共感型求人メディア「ながの人事室」

◎ながの人事室とは

塩尻市をはじめ、長野県には多くの求人情報が存在します。しかし、求人に並ぶ「条件」などから実際の仕事内容を理解することは容易でなく、時には企業側とのミスマッチが起きてしまうこともあります。
ながの人事室は、単に人手を確保するための求人情報ではなく、雇用条件にとどまらない「想い」を1つのストーリーとして掲載しています。

古くから長野県は「移住したい県」として人気が高く、近年では副業や関係人口といった言葉との関わりも強くなっています。しかし、都市部に住む人は、都市部にないやりがいや生きがいといった理想を求めて情報を探しているのに、長野県で探せる求人情報が「条件」のみであればその理想が実現できるかわかりません。それでは、東京や名古屋といった都市部から人を呼び込むことは難しくなります。

「想い」を載せた求人という点では、過去にも他の地域で類似の取り組みがありましたが、継続性に欠けるものも少なくありませんでした。
ながの人事室では、編集や人事に精通している人たちにプロとして関わってもらうのと同時に地域の人事部であるMEGURUが地域企業や求人を集約していく。その両輪を保ちながら継続性を担保できるようにしています。

◎これからのながの人事室

立ち上げ初年度である2022年度には、24件の掲載のうち11件の採用につながりました。
掲載の数はまだ多くはありませんが、それぞれが中身の濃いストーリーから成っているため、意欲の高い応募がとても多くなっています。
また、現在は人づてに情報が広がり掲載に繋がることが多いのですが、今後に向けては掲載の質を確保しつつ件数も増やしていくことを目指します。

MEGURUホットトピックス!

第1回で紹介した学生事業として、12月10日(日)にいきはたパークを開催しました。
当日はトークセッションに加え、プロジェクトオーナーとの座談会も行いました。

次回予告

・日にち:2024年1月16日(火)
・時間:19:00-21:00
 ※終了予定時刻が通常より30分遅くなります
・場所:スナバ(塩尻市大門八番町1-28)

第8回は、VMV(ビジョン・ミッション・バリュー)構想回です。
VMVは組織が立ち返る原点とも言われ、MEGURUでも作成する作業を行っています。併せて、それをどうやって具体的な活動として展開していくのかをロジックモデルを用いて整理していきます。

2023年に走り出したMEGURingも7回を終えました。1回あたり平均で15名程度の参加をいただき、MEGURUの人もそうでない人も、MEGURUへの理解が深まった1年だったのではないでしょうか。
引き続き、2024年もMEGURingを開催していく予定なので、参加したことがある方もそうでない方も、MEGURU関係者と知り合いの方もそうでない方も、ぜひ参加していただけると幸いです。
(MEGURing担当:すどう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?