見出し画像

Q.ブルーライトでも老化する?

こんにちは。

のぞみはりきゅう院、はりきゅう師の栢森結希(かやもりゆうき)です。


・・・・・

2週にわたり紫外線対策関連のお話ししてきました。

紫外線シリーズ(?)の最後はブルーライトの恐怖です!


・・・・・


光老化を引き起こすおもな原因は紫外線です。


紫外線とは太陽から届く光の波長の一種ですが、近年は可視光線が真皮層にまで影響を与えることが分かってきました。


可視光線


紫外線とは異なり、目に見える光のことです。

UVAより波長が長いため、真皮のさらに深い部分まで届きます。


紫外線のUVAとUVBについてはこちらでおさらい🔽


ブルーライト


ブルーライトも可視光線の一種で、紫外線に近い強いエネルギーを持っています。

最近はパソコンやスマホなどのデジタルディスプレイから発せられるブルーライトも老化光線となっていると言われており、むしろブルーライトのほうが色素沈着が長く残ったという報告もあります。

ブルーライトの照射により、活性酵素が生じ、過酸化脂質が増加することも明らかになっています

眠りにも影響


またブルーライトは眠りに関わるホルモン「メラトニン」にも影響し、入眠を妨げることも指摘されています。

出典:上原恵理『医者が教える 人生が変わる美容大事典』


・・・・・


アンチエイジングのため、寝る前のスマホは控えるようにしましょう!


・・・・・

のぞみはりきゅう院では患者様やコメント欄での質問を大募集しています。
LINE@やinstagramでも受け付けていますので、お気軽に連絡ください^^

はりきゅう師 栢森結希

のぞみはりきゅう院HP
のぞみはりきゅう院LINE@
のぞみはりきゅう院instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?