見出し画像

Q.日焼け止めは塗ってから30分経過しないと効果がない?

こんばんは。

のぞみはりきゅう院、はりきゅう師の栢森結希(かやもりゆうき)です。


・・・・・

この時期、毎年のようにSNSで話題になる日焼け止めの注意点について、聞いたことがあるでしょうか?

それは『日焼け止めは塗布してから30分経過しないと効果がない』問題です。


・・・・・

結論


まずはじめに結論を言いますと、『日焼け止めは塗布してから30分経過しないと効果がない』はまったく根拠はありません。

カナダの皮膚科学会でも上記を裏付けるエビデンスはないことを2019年に発表しています。


元美容部員の意見


大手化粧品会社に勤続約40年の私の母にも尋ねてみたことがあります。

私:『日焼け止め塗ってから30分しないと効果がないってSNSで話題になってるんだけど、本当?』
母:『なにそれ、知らない。もし本当にそうだったらとっくに社内で共有されてるはずだよ。』

ごもっともです。

仮説①


ではなぜこのような謬説が出回ってしまったのでしょうか?

ある考察では日焼け止めの効果測定が上記の条件下で行われているからだと言われています。

理論的には塗った直後から効果がありそうでも、実際に効果を検証してはいないので、効果が証明されている30分前後前の塗布を推奨していることで、このような謬説が出回ってしまったのでしょう。

仮説②


また私なりの仮説として、近年日焼け止めの塗り方についての一般書籍の影響もあるのではないかと考えます。

以前ご紹介した記事にもありますように日焼け止めは油っぽいものでも塗ってから約30分置くと、真っ白だったのが自然に馴染んできます。

日焼け止めを塗ってからすぐにメイクをすることでヨレてしまいうので、しっかりと馴染ませることを推奨する一般書籍はとても多いです。


・・・・・

のぞみはりきゅう院では患者様やコメント欄での質問を大募集しています。
LINE@やinstagramでも受け付けていますので、お気軽に連絡ください^^

はりきゅう師 栢森結希

のぞみはりきゅう院HP
のぞみはりきゅう院LINE@
のぞみはりきゅう院instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?