整体セミナー2期生誕生と筋肉セミナー開催決定

 先日めでたく、整体セミナーの第2期受講生が現われてくださいました。以前からのお客さんであるSさんと、最近お客さんとして来店され、ご本人の整体は早々に一段落したOさん、のお二人です。また今回も、相席参加、初対面同士のコンビです。
 新受講生誕生の喜びを第1期生のOさんに報告すると、「筋肉についてのセミナーもしてほしい」と言われました。筋肉……確かに。

 〈身体修整法〉で施術するためには、全身の筋肉の働きを、独特の組織論というかシステム論として理解しておく必要があります。そうでなければ、そもそも作業段取りが組めません。
 整体セミナー初回の概論ではその辺りのことにさらっと触れますが、じっくり語るには時間がない。けれどその内実を説明する機会を設けないのは、確かに不親切かもしれません。なんせ、筋肉はもちろん、基本的な生理学・解剖学を、一般教科書で勉強するのとはちょっと異なる視点で捉え直さなきゃなりませんから、独学で納得するのは結構手間です。
 ということで、「私なりの理解の仕方で良ければ良いですよ~」Oさんに返事すると、まさにそこを聞きたいのです、とのこと。それならば、と安請け合いして、あっさり筋肉セミナーの開催が決定しました。

 で、その話を古くからのお客さんである〈古株〉氏(仮)にしていると、「それなら私も聞いてみたい」とのことなので、「良いですよ」。追加参加が決定。これで2期生のお二人が参加希望してくださったらちょうど4人になりますから、新米講師にも手頃な規模かな、と思います。で、念のため、遠方の1期生・Aさんにもお訊きすると、日にちが合えば参加したいとのこと。となると5人になるかもしれません。それもそれで良い感じ。

 筋肉セミナーのみの参加を希望された〈古株〉氏はスポーツを趣味でされていて、このところめきめき、ご自身の動きの感覚・分析・観察眼を磨いておられます。もちろんこの方面の解釈にも、〈身体修整法式筋肉システム仮説〉(仮)はオモロク役立つはずなので、整体屋方面とは異なる活用の仕方をしてくれると、これまた楽しい。
 ちょうど、私が自転車に乗りながら感覚していること、そして鳴尾浜その他の場所での練習見学を通して勉強しようと思っていることは、この、〈動的な協調運動の観察・分析〉と〈フォーム改善への効果的な介入方法の検討〉ですから、〈古株〉氏はこの方面における同好の士、とも言えます。

 参加くださるみなさんには、「身体ってこういう仕組みで動いてるのよ!」のおもしろさを伝えたいし、整体セミナー1期生・2期生の方々には、そこに介入して立て直すおもしろさを味わってほしい。ほんっっっとに、身体ってのは見事に素敵にオモロイもんですからね~~。
 というわけで、おかげさまで、また新たな活動が始まりました。ありがたいことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?