Noxa

2021年某医学科に学士編入予定。 学士編入試験などについて語ります。 @Noxa_s…

Noxa

2021年某医学科に学士編入予定。 学士編入試験などについて語ります。 @Noxa_something

最近の記事

金沢大学編入試験大爆死体験記

とりあえずは最後の受験体験記です。 唯一筆記でおちたのがこの金沢大学です。 先に言っておきます時計は絶対忘れるな!!! 以下本文大宮からはくたかで金沢へ。 初の北陸へ。 今回は試験後にほとんど書いています。 試験前日のホテルでのフレンチ美味しかったです。ちょっと特殊なホテルで東京の系列店に行った時がありますが、その際も非常に美味しかったことを覚えています。 ご飯の反動かなにかはわかりませんが眠気が酷くて、ご飯前後もまったく勉強ができず、布団に入って、寝落ち形式で微睡ん

    • 群馬大学学士編入試験体験記

      編入試験といえば群馬大学!!! 合格者の数や受験者の割に意外と情報が出回らない謎多きこの大学 筆者は二次試験で爆死しましたが、貴重な経験が得られましたので情報共有いたします。 岡山の時と同じで当時書いた文章をほぼ編集せずに出します。 以下本文新幹線に揺られながら。 試験前日の朝忘れ物しまくっての出発となった。1泊2日の旅行なので岡山の時に比べ荷物が軽くて、準備も楽だった。 高崎には今はなきビューホテル一度だけだが行ったことがあった。 新幹線の中 下痢プラス酔いで一瞬死に

      • TOEIC900点を超えるためにやったこと

         2つ目の記事はTOEICのお話をしたいと思います。筆者は国公立大学の理系の3年生(2019年)の9月に915点のスコアを出しました(1回目の2019年5月の受験で860、2回目に915をとりました)。だいたい数ヶ月から半年単位で何をやったらいいかっていう一つの目安としてこのノートを出します。 このノートの対象者:今はなきセンター試験英語(筆記)で9割くらいは取れる人。  ↑の目安に満たない人は高校生と同じような勉強をすることをお勧めします。ぶっちゃけ単語と5文型わかれば

        • 合格者はkals模試でこんな点数だったよって話(n=1)

           タイトルのような話です。コロナで二回しか開催されてない(はず)なので、筆記の第一回目とマークの二回目しか受けていません。受験期のかなり前半にあるので、スタートラインの目安にはなるとおもいますが、勉強成果の確認には少し早い時期かなと思います。僕も要項集1周したかしないかくらいの時期だったような気がします。3周は絶対にしていないころのはず...問題の質は結構素晴らしいと思いますよ!!私はどちらも自宅受験しました。一方で結果が来る頃には受験シーズンですw 第一回(筆記)英語と生

        金沢大学編入試験大爆死体験記

          要項集のお話

           要項集のお話をします。KALSの人もそうでない人も学士編入受ける人はとりあえず読んでみてください。書いてみたらこのnote意外と情報がまとまってないので読みにくいかも...すいません  一応KALSの回し者ではないです。後述のテストバンクと模試は利用しましたが受講生ではないです。でも要項集はいいテキストだと思います。 1. 要項集is何??? いきなり要項集ってなんだよって話です。編入試験を考えてブログとかあさっていると出てくる教材で、私も最初は何が何だかわかりませんでし

          要項集のお話

          岡山大学医学部学士編入試験体験記

           以下の文章は、受験当日やその前後に書いた体験記(日記)からプライベートな情報等を削除したりなどして編集したものです。あくまで体験記(日記)なのでお願いします。岡山大学について、また別にまとめた記事も書こうと思います(2021年6月現在書いてないです)。一応、追加合格もらったので、合格者()のリアルな体験を何か感じていただければいいと思います。リアル感出すためにほとんどは当時の文章のままです。文体なども直さないのでご容赦ください。  結局当時書いた文章から1行のみの削除とシマ

          岡山大学医学部学士編入試験体験記

          再受験or学士編入のお話

           医学部を再度または新規で志す人は誰でもこの問題に直面すると思います。私は、学士編入試験を選択し、学士在学中に、学習期間半年~1年で2校から合格をいただくことができました(うち1校は追加合格)。(自慢ですけど結構すごいんじゃないかって思っていますw)。学士編入試験の経験者としての立場から「再受験or学士編入」問題について語っていきたいと思います。 ※またn=1の話なのでご注意を。あと今回は文章が散乱しています。すいません。 1. 私が学士編入試験を選んだ理由 私が学士編入試

          再受験or学士編入のお話

          志望理由書を書こうというお話

           最初の記事を何にしようか考えたのですが、1番苦労した志望理由書のお話をしようと思ったので、この話題にします。(一番最初の記事なのと、割と書き連ねるといった感じなので、構成とかテキトウなのでご注意を...) ※どの記事も私の体験談と感想(n=1)です。 1. 志望理由書をいつ書くか 志望理由書を書く時期ですが、個人的な経験から言いますと願書提出の一ヶ月前程度には、最終稿近い完成度で作ってあることが理想的だと思います(あくまで理想論)。逆算して二ヶ月前くらいから添削を頼むこと

          志望理由書を書こうというお話