見出し画像

20240616(推し活の気持ち悪さ)

どうもこんにちは、最近推しがコロコロ変わる私です。

20240326(説明しがたい感情により推し活をやめた話)|(ま) (note.com)

夕闇に関してはもう戻るの無理そうなのであっさり離れることにしました。
約5カ月。短かったですねー。楽しかったですよどうもありがとう。
8月のライブも多分行かないです。

夕闇の事があって、推し活ってマジ色々面倒くさいし別に推しなんかもう居なくてもいいなとか思っていたのに、
直後にインスタで偶然見かけた板橋ハウスから色々お笑いを見るようになりました。主に神保町の人達。
今までお笑いって殆ど通って来なかったんですよね、小学校の頃に大阪のローカル芸人さんにちょっとハマっていた位。
昔と違ってお笑い芸人さんも大体YouTubeやってるから、テレビ見なくても劇場行かなくてもネタ見られるしめっちゃ情報入ってくる。
良い時代ですよね。YouTubeって知名度さえあればそこそこ儲かるだろうし、お笑い芸人って売れるまでは収入多くないって聞きますから。

話が逸れましたが時代の恩恵でYouTubeで色んな芸人さんを知り、その中で特に良いなと思ったコンビがありました。

9番街レトロ - YouTube

この記事とはあまり関係がないので、何処が好きかとかその辺の話は割愛します。
まぁでも私の着眼点は基本的にキモいと思います。勿論芸風も好きですが、ちょっと見た目シュっとしててかっこいいとか、二人のキャラとか距離感とか。
そんで大体他のファンも似たようなところが好きなんですよね。着眼点がキモいファンの集まり。痛い女オタクの集合体。
これって彼らに限らず板橋ハウスとか、若手男性芸人はそういうファンが付きがちなんだと思います。

自分の着眼点がキモいことを自覚しているので、これはあまり公然と開示すべきではないな…と思って極力言動に出さないようにしているのですが、
オタクのメンタリティ丸出しの人達はそれを隠そうとしないし躊躇なく表明してくる
動画のコメント、SNSの投稿、本人へのリプライ、生配信のチャット。
別に悪いことじゃないんですよ、ポジティブな意見だし。ただキッショいんだよねぇ。悪くないけど見ててキツい。
「〇〇なの好き」「ビジュ爆発」「かっこ良すぎるリアコですごめんなさい」←完全にオスとして見とるやないか。ようそんなキショいコメント本人が見るところに投げられるな。
まぁ悪いことではないんだけどね。私がキモーって思ってるだけ。
こういう人達をお笑いファン界隈の中では「ワーキャー」と呼ぶそうです。芸人をオスとして見ている女オタクに付けられた総称。
なんかもうファン同士の分断を促す為だけに作られた言葉であることは明らかなので、それを考えた奴のメンタリティもそれはそれでキモいけど。

そしてそれより更にキモいなーと思うのが所謂「愚痴垢」
他のジャンルにも居ますよね?ジャニーズとかビジュアル系とか女性アイドルとか。
「推し全肯定の頭お花畑ファンとは私は違うのよ」みたいな、謎の上から目線をブチかましつつひたすら推しに対する不満をSNSで垂れ流す。
本当にファンか?って位ネガティブな事しか言わないのに、上がるつもりは毛頭無いらしい人達。
ただ見るものを不快にさせる、うんこが放つ悪臭みたいなポストしかしないくせに何故かアカウントに鍵を付けない。普通に全世界へ公開。
あの人達って多分自分では「ちょっと辛辣だけど推しの為になること」を言ってるつもりなんですよね。
でも実際やってることは往来で尻出してぶりぶり排泄してるのと一緒やからな?本質的には。
あと私が知る限り、ファンが推しを異性として見てしまいがちな界隈にこの愚痴垢というやつは特に顕著に発生するので、
結局こいつらも芸人をオスとして見てます。おそらく。8割方。

こういう気持ち悪い感情を燻ぶらせた奴らを大量に生み出してしまう、
あらゆるエンタメの一部分である「推す⇔推される」というこの構造自体が異常というか、病的なものを孕んでいる気がします。
「推し活は素晴らしいもの!人生を豊かにしてくれる!」みたいな風潮あるけど、
本当に推し活で人生豊かになるのは、相当人間が出来てる人に限られます。
そんな賛美されるようなもんじゃない。ただエンタメの世界で奮闘してる人を、相手の尊厳無視して自分の好き勝手に消費しているだけ。
勿論私もそうです。おかしな深入りをしない為に常に「推しは所詮コンテンツ」と自分に言い聞かせてる位なので。

20年位前にバンギャやってた頃から天邪鬼ではあったけど、最近これも老化現象の一種なのか、
元来の天邪鬼気質が更に強くなっている気がします。
3月のサヌキロックでも思ったけど、正直「推してる」と自覚している人達の現場に行くのはもうしんどいです。
回りに同じ人達を推してるファンが大勢いる空間に居ることが結構キツい。
普段動画とかSNSにキモい投稿してる人達が今ここに集合している、と思うと控えめに言ってぞぞ毛が立つ。

幸い此処から彼らの活動拠点である神保町はとても遠いし、現状チケットもかなり取りにくいらしいので、
当面のところ、私が彼らを現場で拝む機会はおそらく無いです。
それでも供給は無限にあるのでそれを楽しみつつひっそり応援したいと思います。

最後に
昨日の早朝に冠番組放送開始のお知らせがありました。
9番街レトロ&ナイチンゲールダンス、初冠番組「ナイチン街レトロ」!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

おめでとうございます。テレビ無し高知県民なのでTVerで拝見しますね。

※みんなのフォトギャラリーから、ソエジマケイタさんの画像をお借りしました。ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?