見出し画像

のわ99 使われてないファブラボがあります。使いたい人いませんか?

ファブラボが機材そのままに放置されているので、使える人探しています!

前回「のわ98」の投稿で新栄のわ205号室の新しい使い方をお知らせしましたが、今回はその中のルーム2について焦点を絞ってご紹介します。(ファブラボは、デジタルからアナログまでの多様な工作機械を備えた施設です。)

1年前の2022年初めまでは「メイカーラボ名古屋」というファブラボが入っていました。当時の管理者の方が都合で運営できなくなってしまったため、のわが引き継いで管理をすることにしました。ところが肝心の私(新見)が機材の使い方がわかっていないため、宣伝も十分に行うことができないまま、半ば放置された状態になっています。機材が使えないのに残しておこうとする私の行動を不思議に思われる人がたくさんおられるはずです。これには色々な思いがあるのですが、なによりも一人一人がものを作ることの必要を今強く感じているからです。

205号室はこのルール2のほかに全部で五つの部屋があり、全体のテーマとして「働く場」と位置付けています。それにはパソコン作業から美術の制作も含めたさまざまな働くことの要素を幅広くとらえて考えています。

工場での大量生産のおかげで、個人でものをつくる機会は減ってしまいました。しかし更なる技術の進歩でその状況も変わろうとしています。新たなものづくりの時代が始まろうとしています。その象徴としてもこのファブラボの機能は残されるべきと考えました。

そこで次のような募集をすることにしました!
・ファブラボの使い方を一緒に考えてくれる人
・ファブラボの留守番をする人
・ワークショップを開いてくれる人
などなど。

この人たちはサポートメンバーとしていつでもファブラボを使ってもらうことができます!

このほか純粋に機械を使ってもの作りに集中したい人には、月額で利用してもらうこともできます。(利用料:月額12,000円 共益費3,000円)

ぜひみなさんのご応募お待ちしています!!

2023年3月6日
のわ 新見永治
連絡先 nagoyanowa@icloud.com

ーーーーーーーーーーー
新栄のわ 205 ルーム2(ラボ)
 機材リスト
 ・レーザーカッター ・旋盤 ・バンドソー ・ボール盤 ・3Dプリンター
 ・モデリングマシン ・NCルーター

レーザーカッター
旋盤
バンドソー
ボール盤
3Dプリンター1
3Dプリンター2
モデリングマシン
NCルーター

ーーーーーーーー
「のわ/パルル」の運営を継続するために、皆さんからの寄付をお待ちしています。寄付の方法など詳しいことは、下のリンク先に載せていますのでご覧ください。どうぞよろしくおねがいします!
https://nowanowa.org/donation.html
またさらに下の「気に入ったらサポート」のバナーから投げ銭方式で寄付していただくこともできます。そちらもご利用ください。

いつも「のわ」の活動に興味を持っていただき、ありがとうございます! イベントの開催・スペースの運営・動画発信など「のわ」の様々な活動を続けていくには、皆さんからの支援が大きな支えになります。寄付でのサポートもぜひご検討ください。よろしくお願いします!!(のわ代表 新見永治)