見出し画像

FUJIFILM X100Vの楽しみ方

家族を撮ってるNOBUです。
趣味としてカメラを触り、写真を撮っています。

フィルムカメラをはじめてから、フジフイルムのカメラを持ち出す機会が増えました。実は過去にX100Vを持っていたのですが、売却してしまいました。

当時はスナップカメラとしてコンパクトで持ち出しやすい、という点だけで購入したので、スマホの代わりにカメラを、と持っていただけでした。そのため、他のカメラとの差別化が出来ずに、利用機会が減り、他に欲しいカメラがあったので原資となってしまいました。

フィルムカメラをはじめてから2機目となるX100Vを買い直したのですが、X100Vの個性を理解してみると、楽しいカメラだなぁと感じ、使っているうちにちょっと使いこなせるようになった気がします。

個人的な使い方ですが、整理していきたいと思います。

ちょっと楽しいX100Vの使い方

カメラの機能は色々な人に合わせて多機能になっています。X100Vの利点はそこじゃない!という方もいらっしゃることは理解しています。個人的なまとめになります。

フィルム購入前の参考に

個人的に一番多い使い方はフィルム購入前の参考に、フィルムシミュレーションを使って撮影してみることです。フィルムは高くなってますし、現像、プリント、データ化まで考えると、特定のフィルムが気になってから実物を見るまでに時間がかかるので、事前に参考になる情報はありがたいです。

実際にはレンズが違うなど、違いはありますが、こういう感じに仕上がるのかな、というイメージをすることができます。実際、YouTubeとかでも、使ってみたら色味や雰囲気が近いという感想を持っている方も多いので、まったく違うということはなさそうです。

参考にしているのはフジフイルムユーザーの方にはおなじみであろうFuji X Weeklyです。現在、手に入るフィルムの殆どがレシピ化されており、最新のセンサーでなくても利用できるのはありがたいです。

写真を撮る時は、ISOだけ購入を検討しているフィルムの感度に合わせて、絞り優先に設定して撮っていきます。いい感じに再現できていると、あのレンズならどうだろう、とか考えるのは楽しいです。

フィルムカメラのサブ機

贅沢な使い方だなぁ、と思いつつも、フィルムカメラをバシバシ使っているとコストが気になってしまいます。とりあえずカバンにはフィルムを1本、入れ替え用に持ってはいるものの、ある程度フィルムを楽しんだ後はX100Vに切り替えています。

撮影後にデータを比較して、違いを探してみたり、レシピ調整の参考にしてみたりしています。

フィルムを使っていて感じるのは、もうちょっとこの設定で撮りたい、と感じることがあったので、事前にカスタム設定でフィルムシミュレーションを設定しておき、引き続き撮影を楽しんだりしています。

フィルムカメラはOM-1を使っているので、手に感じるミラーショックとフィルム巻き上げの時の体験が引き継げないことが残念ですが、フィルムの体験をコスト気にせず継続できるのはありがたいです。

なんでもできる1台として

郊外に家族で出かける時にX100Vに助けられることが多いです。我が家は子供が3人いるので、手を離せないこと、あるいは片手しか空いていない場面が多々あります。

フルサイズカメラやフィルムカメラを持っていっても使うシーンが限られてしまいそうだな、という時は、パッとX100Vだけをもって出かけます。

フィルムライクな写真が撮れるにも関わらず、デジタルの良いところがたくさん詰め込まれているので、装備を減らすことが可能です。

・フィルムライクな写真が撮れる
・デジタルテレコンで35、50、70mmの画角に画質劣化少なく変更できる
・NDフィルターが内蔵されている
・ムービーが撮れる

とりあえず1台あれば、ちょっとした旅行、遠出程度も1台で完結できるのがX100Vの良いところだと思っています。

メインでもサブでもOK

とても人気が高い機種ですが、色々なユーザーを受け入れることが可能な受容性の高い機種だと考えています。

カメラは持ち出して、使い込むことで楽しさが確認できるものだと思うので、無理に大きなフルサイズを使う必要はないと思います。

これからカメラをはじめる人にも、X100Vを手に取ってくれるといいなと思います。とても楽しいカメラです。

初心者に優しく、こだわりの使い方も可能で、入口でもあり出口にもなりえる機種だと思います。

ぜひ一緒にX100V楽しみましょう〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?