脳死で不惑を手に入れる29
平日は少しできたけど土日がバタバタでほとんど何もできなかった先週の進捗。といいつつ、今日は「ルックバック」を見てきたし、たった今漫画も買った。時間がないなんて嘘だよなあ…でも映画見る時間も人生には大事。
コンサル力のあるフリーのディレクターとして生きていく力を付ける
★コンサル力を強みにする
→上級ウェブ解析士を取得。財務諸表の読み方の勉強を開始。
「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方実践編」読了。それまではクイズや手を加えたグラフを読み取ってきたのだが、最後の最後に加工されていない財務諸表を実際に読んでみる章で締めくくられるのは入門書としてよくできていると思った。
次は財務諸表とは離れるけど、先週受けたウェビナーで紹介されていた「コンバージョンを上げるWebデザイン改善集」に目を通してみようと思う。自分の中で改善提案が似たようなものになりがちなので手数を増やしたい。そして、9/14の「ウェブ解析士会議2024」も申し込んでおいた。
★Webの基礎力を上げる
●コーディング
・Progateを毎日やる
→HTML、CSS、JS、jQuery、PHP、Python、Command Line、Git終了。今週からはSQLへ。
現在は特定のデータの取得の仕方ということで、WHEREやLIKEなどの部分を勉強中。
・Codejumpの練習サイトを全部作る
→中級編の12サイト目PC表示もうちょいで終わり。
ほぼお手本のソースコードの模写になりつつあるが、うんうん悩んでよくわからなくなるより、「こうするとこうなるのか」を実感しながら進める方が意外といいか?という気もしている。css書くときに、クラス+htmlタグのケースもあるんだとかtext-align:centerにしてるセクションの中で、さらに部分的にtext-align:leftを指定してるんだとか、こんな書き方もあるんだなと思う(褒められたやり方なのかは分からないけれど)。
こうでもしないと終わる前に挫折しそうだし、コーダーになりたいわけじゃないし、途中でやめるよりはいいよね?と自分に最大限言い訳しながら進行中。
●デザイン
・素敵なデザインのサイトを閲覧。PC、SP表示とフォントを確認。
今週はいいなと思ったサイトのフォントが「ZEN角ゴシックNew」だったので、フォントについて少し考えてみたが、すごく不思議な字形だと思う。よく使う文字で言うと「い」「お」「き」辺りはすごく癖のある字体で、一目見ただけでフォントが分かりそう。柔らかく読みやすいフォントで、ほかのフォントと比べるとちょっと子供っぽいというか邪気のないイメージになる印象。ちなみに「ルックバック」のサイトもこのフォント。
●アクセシビリティ
・週1でオンラインコミュニティのWCAG輪読会に参加
→今週はなにもなし。デジタル庁の「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」をP17まで読む。
まだ前段で本筋に入っていないのだが、WCAGとISO、JISの関係性として、↓の3つはざっくり同じ内容になっているということをあらためて知った。
・W3Cの勧告「WCAG2.0」
・国際規格「ISO/IEC40500:2012」
・国内規格「JIS8341‐3:2016」
WCAGだけ改定が進んで現在2.2。何となく同じようなものだよね?くらいの認識だったので、知れてよかった。
●システム/ネットワーク
・「情報セキュリティマネジメント」資格を取得する
→テキストを56%まで読了。
テキストの内容が無線LANの話に入って、ちょうど知っておきたい分野だったのでとりあえず読み進め中。プロキシサーバという言葉は聞くものの何なのかいまいちわかってなかったのだが、ようは社内LANと外部の接続の間に入る機器、という理解で良さそう。
「ネットワークの仕組み」的な基本的な本を探しに本屋に出かけたのだが、どれも入門書としては面白味が…と思ったのが正直なところ。自分のようなド文系人間でも読んでみたいと思える入門書があったらいいのに…と思う。それこそ上で紹介した財務諸表の入門書みたいなやつ。
★記録/振り返り
●週1でNoteに進捗を残す
→29記事目を投稿。
来週も週末ががっつり何もできない予定なので、平日頑張ろう。