見出し画像

減圧開頭術とは?

【医療従事者向け】減圧開頭術とは?~外減圧術と内減圧術の違い~

はじめに


今回は医療従事者向けに、頭部外傷や広範囲脳梗塞に対して行われる減圧開頭術についてお話しします。
頭蓋骨は脳を保護するための「箱」のようなもので、外的な衝撃から守る役割があります。一方で、頭蓋骨の中の体積は一定であり、脳出血や脳浮腫(脳のむくみ)などによって「箱」の中身の容量が増えてしまうと、頭の圧が上がり、結果的に正常な脳が押しつぶされダメージを受けてしまうのです。ですから、頭の中の圧力を適切に管理することは非常に重要なのです。

外減圧とは?


外減圧とは、取り外した骨を戻さずに外したままにしてくる手術です。頭の中に新しくできた血のかたまりは、取り除けばよいのですが、圧迫されていた脳はダメージを受けると水を含んで膨張します。膨張した脳は取り除くことができないため、骨を戻さずに膨らんだ脳を「逃がす」スペースを作ってあげます。そうすることで、脳にかかる「圧力」を「減らす」ことができます。これを外減圧といいます。外減圧の後には、頭皮や側頭筋の下
にすぐ脳がありますので、骨がない部分に圧がかからないようにしなければなりません。
ですから、手術後は体位変換の際に注意が必要です。また、離床が進んだ場合にはヘルメットをかぶってもらうこともあります。通常、脳のむくみは2~4週間程度で改善してきま
すので、外した骨を戻す手術(頭蓋形成術)を1~2か月後くらいに行います
。戻す骨は、外した骨をそのまま使う場合と、人工物で新しく作り直す場合があります。


内減圧とは?

続きは脳プロブレムサイトに掲載しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?